ダイソー 木製パズル1

 

100均で見つけた!! 国立小合格に必要なあるもの!!

 

 

まずは、お知らせです。

1月29日の日曜日に、「親子運動講習会」を行います。

受験対策の運動は、体操教室に通うのも有効な手段です。

ですが、私は、まずは親子で行うことをお勧めします。

何よりも大切なことは、お子さまがおぼえるよりも先に、お父さまあるいはお母さまがおぼえてしまうことです。

ここ、凄く大切です!

国立小受験に必要な運動課題を行います。

詳細は、oyako.co.jpをご覧ください。

是非とも来てください。

 

 

それでは、本題です。

本日は、「100均で見つけた! 合格に必要なあるもの」です。

 

 

100均で見つけました。

木製のパズルです。

2種類ありました。

 

100円だからと言ってバカにしてはいけません。

これは必要です。

必ずや合格の一助となりますよ。

 

使い方も簡単です。

「ピースをバラバラにして、枠にはめ込む」だけです。

 

それを、

「折を見て繰り返し行う」

ただ、これだけ。

 

繰り返し行う中で3つの力が養われます。

 

(1)図形構成の力が、自然に養われます。

(2)立体の特徴が理解できます。(特に辺の長さ)

(3)基本的な分割線の理解ができます。

(4)等分の概念が身に付きます。(同じ形に、同じ大きさで、余らせないで分けること)

 

(3)の「分割線が見える」は図形感覚(いわゆるセンス)を磨くうえで最も大切です。

「図形を見た時に分割線が引けるようになると、ほとんど全ての国立小受験レベルの図形構成の問題は解けてしまうからです。

 

ペーパー学習のみで、

三角を「三つの同じ大きさ、同じ形」に分ける線をかくのは難しいです。

丸も同様です。

 

三角を4等分する際に、ペーパーを使って教え込む方法があります。

ですが、この方法でおぼえた子は、応用が利かない場合がほとんどです。

 

ペーパー学習は必要です。

ですが、実践無きペーパー学習は、効果が半減してしまいます。

 

幼児期は、経験して、体感したものをペーパーで落とし込むという流れにしないといけません。

 

ダイソーで見つけたこのパズル。

ペーパー学習に偏ることなく、大いに活用してみてください。

効果のほどは、私が保証します。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の100均は凄いです。

ドリルも販売されています。

そのクオリティーの高さにも

驚かされました。

まだまだ、100均には、素晴らしい教材が隠れていそうです。

それでは、探しに行ってきます。

 

 

 

 

感謝の意を込めまして      神山眞

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です