レシピ1:口頭試問時の正しい姿勢の身につけ方
自宅練習
国立小学校受験における合格の決め手。それが、試験官と1対1になる機会がある口頭試問です。ところで、皆さまはご家庭で、どのような練習をしていますか?発話練習はしていますか? 本日は、“筑波式復唱法” と“世田谷式復唱法”の紹介です。
筑波式復唱法
筑波の口頭試問では、いわゆる一般的な質問の他に「復唱」を行うケースがあります。
復唱例は、“「さしすせそ」→「さしすせそ」”や、”「ぱぴぷぺぽ」→「ぱぴぷぺぽ」”です。
世田谷式復唱法
世田谷では、「数の復唱」が、口頭試問時に行われるケースがあります。“「358」→「358」”や、“「4721」→「4721」”です。
これらの方法で身につくもの
筑波式復唱法は、すべての口頭試問上達に非常に有効です。この誰でもできるところから反復練習をしましょう。そして、「正しい姿勢」、「正しい声量」、「正しい視線」、「正しい声量」を身につけてしまいましょう。
お子さまが、”まみむめも”と言うたびに、”その姿勢だよ!!”です。”がぎぐげご”と言うたびに、”背筋が伸びてるね!!”です。”ざじずぜぞ”と言うたびに、”いいねぇ、今の声!!”です。
逆に、難易度の高い質問や感情面に訴えかける質問は、「正しい~」を身につけるのに適してはいません。
その日のテーマを決める
復唱法を練習する際には、4つの「正しい~」の中から1つを、“その日のテーマ”として選びます。
最初のうちは、「正しい姿勢」をテーマにすることをお勧めします。どんなに素晴らしい内容のお話であっても、姿勢が悪ければ、台無しになってしまうからです。逆に、不思議なものですが、姿勢が整っていると、それに比例して、「視線の送り方」も「声量」も良いものになっていきます。
まずは、姿勢を整えて復唱を行ってみましょう。“復唱をすることで、姿勢を整えましょう”とも言えます。
復唱法は記憶力の強化にも役立つ
復唱法は、記憶力の強化にも役立ちます。“聞く→記憶する→記憶の維持→発話(アウトプット)”のサイクルがお子さまの脳内で作り上げられるからです。
大切なことなので最後に一言だけ
次のことが肝心です。“素敵な言い方ができたら、いったんストップをかける”です。これが肝心です。極意です。コツです。
ダメ出しの連呼は、ほとんど意味がありません。やる気が失せてしまいます。「今のいいねぇ!!」「もう一回言ってみて」です。そこではじめてお子さまは、「素敵な言い方」に気づきます。
お父さまや、お母さまにとっては、7割くらいの出来だなと思ったものでも、「今の、いいねぇ!!」を繰り返すと8割、9割となっていくはずです。お子さまにとって大切なのは、きっかけです。何かきっかけがつかめれば、放っておいても100点満点の言い方に近づきます。
解決レシピは『勇気100倍 口頭試問ベーシック講座』でも学べます!!もちろん”オープン参加型”です!!
全肯定型指導の第一人者と言えばこの先生 本道先生直接指導:勇気100倍!!“口頭試問講座ベーシック1”
【内容】60分間ノンストップで全肯定のシャワーを浴び続ける口頭試問講座
【講座№0326】3月26日(土)9時30分~10時30分
【場所】中野
【定員】5名
【講習費】 7,700円(税込み)
【対象】新年長の皆さま
【講師】本道先生とアシスタントの先生
【受付開始】2月11日(金)の10時の時報からです。定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座ナンバー」と「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「当日の緊急連絡先(お電話番号)」をご記入願います。2月15日の火曜日の夜までに結果に関する報告をメールにて行わせていただきます。
細谷先生直接指導:“口頭試問講座ベーシック1”
【内容】60分間の口頭試問講座 ※本道先生の講座と同じ内容です。
【合同講座】チャイルド学院とちきゅうまるの合同講座です。
【日時】3月27日(日)14時00分~15時00分
【場所】荻窪
【定員】8名
【講習費】7,700円(税込み)
【対象】新年長の皆さま
【講師】細谷先生とアシスタントの先生
【受付開始】2/22(火)10時からです。
【受付方法】チャイルド学院ホームページ=チャイルド学院 (child-gakuin.jp) → 講座のご案内 → 国立年長児講習会コース → お申込みフォーム
【入力項目】メールアドレス、お子さまのお名前、ふりがな、性別、誕生日、郵便番号、
電話番号、保護者氏名、続柄、支払方法、会員情報、園名
解決レシピを『お父さまとお母さまが学ぶ講座』もあります!!
第1回:国立小学校合格勉強会『国立小学校 口頭試問大百科-口頭試問が苦手な5つの理由とその解決方法-』
【日時】1月31日(月)10時30分~12時00分
【内容】
1:口頭試問とはなんだろう?
◇「ペーパー」が、「合格の決め手」になりますか?
◇「製作」は、「感情」に訴えることができますか?
◇「口頭試問」は、唯一、試験官と「1対1」になる課題!!
◇「口頭試問」は、「感情」に「直接的」に訴えることができる課題。
◇「ペーパー」のない学校はある。しかし、「口頭試問」のない学校はほぼない!!
◇「口頭試問」や「行動観察」こそが、合格の決め手となります
◇「口頭試問講習会」の「メリット」と「デメリット」をご存じですか?
◇私立小の「面接スタイル」との大きな違いを知る!!
2:国立6校「様々な質問、スタイル」
◇即答形式の「筑波大学附属小学校」
◇個別テストと連動して行われる「お茶の水女子大学附属小学校」
◇3人一緒に行われる「東京学芸大学附属大泉小学校」
◇行動観察時に行われる「東京学芸大学附属世田谷小学校」
◇親子課題と連動して行われる「東京学芸大学附属竹早小学校」
3:口頭試問「5つの苦手なこと」
◇保護者の方々からの質問ベスト5は?
1位:「○○が小さい」
2位:「○○が整わない」
3位:「○○があわない」
4位:「○○の羅列」
5位:「○○」
4:「苦手」を「得意」にする5つの練習方法
◇筑波式復唱法(即答法)
◇世田谷式復唱法
◇ミムメム法
◇セリフ練習法
◇イメージアリアリ法
◇ストック法 お風呂の中で 買い物の行き返りで
【場所】皆さまのご自宅です=ライブ配信
【定員】500名
【対象】保護者の皆さま
【講師】神山眞
【受付方法】こちらをクリック→まなびの芽 国立小学校受験対策専門サイト|まなびの芽 国立小学校受験対策サイト (manabinome.co.jp)