3月の「オールインワンベーシック110」は、行動観察の王道「紙コップを使った高さ比べ」
■1:比類なき出題率の高さ
3月の「オールインワンベーシック110」の行動観察課題では、「紙コップを使った高さ比べ」を行います。
「高さ比べ(積み上げ比べ)」は、「できるだけ高くする」という目的のもと、みんなで相談しながら積み上げていく課題です。
そして、国立小受験の「行動観察課題」において、もっとも過去に出題されている課題でもあります。
ちょっと過去にさかのぼって調べてみます
□筑波:2010年度以降、毎年、欠かさず出題
□お茶の水:2006年度、2012年度、2015年度に出題
□大泉:2003年度、2015年度に出題
□小金井:2002年度、2004年度出題
□世田谷:2010年度以降、毎年、欠かさず出題
□竹早:2014年度、2015年度出題
どうですか?
こんなに課題として取り上げられているものは、行動観察系では他にありません。
そのような、頻出課題である「高さ比べ」を、「ちきゅうまるの講習会」では、どこにポイントをおいて指導しているのでしょうか?!
■2:「声」をかける“勇気の力”
「いいよ」と言える“同意する力”
知らないお友だちに、勇気を出して、「声がけ」をするのは、ものすごく大事です。
このような、「勇気の力」を、いつでもだせるように、みなさんのお子さんは、これから頑張っていくのです。
それと同時に、「共感する力」、「同意する力」も、必要とされています。
国立の行動観察というと、「積極性」ばかりが、クローズアップされますが、「積極性」に負けず劣らず、評価が高いのが、「共感する力」、「同意する力」なのです。
これらの力を身につけた子どもが、グループの中にいるのといないのとでは、グループ全体の印象が大きく変わってきます。
■3:道具を大事に扱う
道具を粗末に扱って、良い結果を得た方は、まずいないでしょう。
積み木であっても、紙コップであっても、必ず丁寧に扱います。
これは、ものすごく大事です。
大事だけれど、意外と出来ていないケースがほとんどです。
それでは、次に、道具を扱う際の「やってはいけない5つのケース」を見てみましょう。
■4:“やってはいけない5つのケース”
☑片付けるときに、投げるように扱ってしまう。
☑使っているもの(今回は紙コップ)の上を、飛び越えてしまう。
☑使っているもの(今回は紙コップ)を踏んづけてしまっている。
☑ものを受け取るときに、奪うようにとってしまう。
☑使ったものが、あちこちに散乱してしまっている。
これらは、仮に、今、あってもいいです。
でも必ず、直していきましょう。
■5:「やってはいけないこと」の説明をする
ご家庭で、「ものを大事に扱う」という行為を、しっかりとお子さまに見せてあげてください。
もしも、「もの」に対して、粗暴な扱いをしたときは、その場で注意してあげることが肝心です。
「ダメ!!」だけではなく、「どうしてダメ」なのかを説明してあげてください。
ここ、物凄く大切です!!
どうか、説明することに、重きを置いてください。
私は、合格された方々が、後に、遊びに来てくれた際に、子育て論に関するインタビューを必ずします。
すると、合格したお母さまもお父さまは、例外なく、「やってはいけないこと」の説明をきちんとしていたことがわかります。
以上、「高さ比べ」についてお話させていただきました。
「最頻出課題」なので、ポイントは満載です。
しかし、全てのポイントを、一度にアドバイスするのは得策とは言えません。
子どもたちが、情報を処理しきれなくなってしまうからです。
よって、「オールインワンベーシック110」では、
□声掛けの勇気の力
□いいよと言える同意の力
□道具を丁寧に扱う
この3点に絞ります!!
絶対に、必ず、この3点の素晴らしさを伝えきってみせます!!
オールインワンベーシック110
■3月21日(水)
場所:三軒茶屋「TMイングリッシュアカデミー」
時間:1000~1150
講師:神山眞
■3月25日(日)
場所:中野「アイル学院」
時間:1000~1150
講師:藤田先生
どちらも、
対象:新年長の皆さん
定員:各8名
講習費:6,500円(税込み)
※お支払方法はお振込みとなります。
受付開始日:明日の午前10時からです。
「ご希望のお日にち」、「お子さまのお名前」、「生年月日」、「お電話番号」、「ご住所」、「第一志望校」をご記入の上、お申し込みください。
第1希望~第2希望までご記入いただけます。
両日とも、同じ内容です。
「ペーパー」、「製作」、「行動観察」を行います。
いよいよ、明日の10時から受付を開始します!!
どうしても、ゆで卵の殻を上手にむくことができません。
2つむきましたが、2つとも、殻に白身のほとんどがくっついてしまいます。
凄く小さくなった印象です。
二つ目なんかは、ほとんど黄身だけです。
私は、黄身よりも白身に重きを置く主義なので、とても残念な気持ちです。
それでも、皆さまに、感謝しています 神山眞