STEP1の内容

 

■1:ペーパー:『テスト形式の全8問』

本番と同じ「テスト形式」で行う全8問で構成されています。
国立小頻出課題に絞った全8問です。

過去に出題された課題であり、且つ、これからも出題され続けるであろう課題にチャレンジです。
①家でできるのに、本番形式だとできなかった課題
②家で行ってもできないかもしれない課題
③何度行っても、どこで行っても確実に解ける課題

これら、「3つの課題」について「見極め」を行いましょう。

“それらには、この夏、「やるべき課題」が、必ずあるはずです”
“それらには、この夏以降、「やるべき方法」が、必ずあるはずです”

「STEP1」で取り組む課題は以下の8つです(その課題の力が必要とされる学校を記入しました)

●お話の内容理解=筑波、お茶の水、小金井、世田谷、大泉

●単位の考え方=筑波、お茶の水

●セットの数=小金井、大泉

●重ね図形=筑波、小金井、大泉

●回転図形=筑波、小金井、大泉

●図形構成=筑波、お茶の水、小金井、世田谷、大泉

●欠所補完=世田谷、筑波

●等分=小金井、大泉、筑波、お茶の水

そして、「どうしても隣を見てしまう」、「どうしてもきょろきょろしてしまう」でお悩みの皆さま!!

この夏、「見直し」の習慣を身につけましょう。この夏、「価値観の変換」で周りを見ないで自分で考えるマインドを身につけましょう

 

■2:製作課題「夏休み中に仕上げたい“8つの問いかけ”」

ちぎれるだけではできないことがある。結べるだけではできないことがある。皆さんのお子さまが模試や様々な講座で “おぼえること”に苦戦した「指示製作」にチャレンジします。以下の8つの問いかけに今の時点で答えてみてください。

1:指示の聞き取り
指示を聞く姿勢を整えることはできますか?しっかり聞き、記憶にとどめることができますか?

2:運筆
世田谷式の壁にぶつからないで、ぐるりと一周するスタイルにチャレンジ。ペンの持ち方は大丈夫ですか?

3:ちぎる
円状にちぎります。親指と親指が離れないようにしてちぎることができますか?

4:折る
ぴったり半分になるように、折れますか?

5:切る
ハサミの使い方は、もう大丈夫ですか?下から上に切ることができますか?反対の手で紙を回すことができますか?

6.貼る
適切な量をぬり、しっかりと貼ることができますか?

7:結ぶ
ちょうむすびは、もう心配ありませんか?

8:スピード
段取り通りに、自分一人の力で、完成に至るスピードで行えますか?

 

■3:運動課題「テスト形式で行う連続運動“ケンパーからの1本道歩き”」

大泉や小金井、世田谷での頻出種目「ケンパー」から、竹早小での自由遊びの際に用いられる平均台歩きの前段階となる「1本道歩き」にチャレンジします。

これら技術指導も当然行いますが、本番で、絶対に欠かすことの出来ない、「立ち居振る舞い=やっていいこと&いけないこと」についても、徹底的に、熱意を込めて指導いたします。

①指示を聞く時の姿勢が整っている
②順番を待っている時に競技者をしっかりとみることができる
③スタート時の姿勢が整っている

これらに関しては、もう、夏休み中に、出来るようにしてしまいましょう。

 

■4:型を身につける行動観察「移動課題→コミュニケーション課題」

行動観察は、テスト形式で行いません。本番で必要となる「所作の型」や「声掛けの型」、「同意の型」、「輪への入り方の型」といった「様々な型」を知ってもらい、学んでもらい、反復練習してもらいます。

<移動課題>
・視点の合わせ方の型
・体操すわりの型
・立ち上がり方の型
・立った瞬間の姿勢の型
・スムーズな移動の型
・お約束を守りながら移動する型
・指示が終わるまで姿勢を維持する型

<コミュニケーション課題>
・ルール説明の際の指示の聞き取り型
・ゲームの方法を理解するために集中して話を聞くための型
・役割分担を相談して決定する型
・相談に積極的に参加する型
・話しかける型
・誰かの意見に同意する型
・お約束維持の型
・自分の順番ではない時にも、集中力を途切らせないでチームの一員としての役割を全うする型
・勝敗決定後の所作の型
・気持ちを切り替える型
・お片付けの型

 

■5:口頭試問

大泉小スタイルの3人1組の形式で行います。
お友だちの存在や、目の前にいる試験官のことが気になります。
ここが、とてもとても難しいはずです。

しかし、どんなときも、自分らしさを最大限に発揮できるように頑張ります。
「あいさつ」、「お返事」、「姿勢」、「取り組み方」が、他者との比較により明確となります。

 

 

以上です。
本日は、「真夏のオールインワン講座STEP1」の概要でした。
STEP2もSTEP3も間もなく内容についての報告ができそうです。

 

ご参加を希望される方は!!

 

真夏のオールインワン講座:STEP1

□講座№0722池袋A:7月22日(祝)9時30分~12時30分=L
□講座№0722池袋B:7月22日(祝)14時30分~16時30分=S
□講座№0723池尻大橋A:7月23日(祝)10時00分~13時00分=L
□講座№0723池尻大橋B:7月23日(祝)15時00分~17時00分=S
□講座№0724吉祥寺:7月24日(土)9時30分~12時30分=L
□講座№0725池袋A:7月25日(日)9時00分~12時00分=L
□講座№0725池袋B:7月25日(日)14時00分~17時00分=L
□講座№0730吉祥寺:7月30日(金)9時30分~12時30分=L
□講座№0731吉祥寺:7月30日(土)9時30分~12時30分=L

 

真夏のオールインワン講座:STEP2

□講座№0801池袋A:8月1日(日)9時00分~12時00分=L
□講座№0801池袋B:8月1日(日)14時00分~17時00分=L
□講座№0806吉祥寺:8月6日(金)9時30分~12時30分=L
□講座№0807吉祥寺:8月7日(土)9時30分~12時30分=L
□講座№0808三軒茶屋A:8月8日(日)9時00分~12時00分=L
□講座№0808三軒茶屋B:8月8日(日)14時00分~16時00分=S
□講座№0809池尻大橋A:8月9日(祝)9時30分~12時30分=L
□講座№0809池尻大橋B:8月9日(祝)14時30分~16時30分=S
□講座№0814吉祥寺A:8月14日(土)9時30分~12時30分=L
□講座№0814吉祥寺B:8月14日(土)14時30分~16時30分=S

 

真夏のオールインワン講座:STEP3

□講座№0815三軒茶屋A:8月15日(日)9時00分~12時00分=L
□講座№0815三軒茶屋B:8月15日(日)14時00分~16時00分=S
□講座№0816池袋A:8月16日(月)9時00分~12時00分=L
□講座№0816池袋B:8月16日(月)14時00分~17時00分=L
□講座№0821吉祥寺:8月21日(土)9時30分~12時30分=L
□講座№0822三軒茶屋:8月22日(日)9時00分~12時00分=L
□講座№0823池袋:8月23日(月)10時00分~13時00分=L
□講座№0824池尻大橋A:8月24日(火)10時00分~13時30分=L
□講座№0824池尻大橋B:8月24日(火)15時00分~17時00分=S
□講座№0828吉祥寺:8月28日(土)9時30分~12時30分=L

【全3回】
ちきゅうまるの夏季講座は3種類ございます。全部参加すると、3回になります。もちろん、1回からの参加が可能です。

【内容】
「第0課題」、「ペーパー」、「運動」、「製作」、「口頭試問」、「行動観察」、「待機の仕方」といった国立小合格に必要な7つの課題について学ぶことができます。

【講習費】
1講座分がL=14,000円(税込み)、S=9,000円(税込み)となります。

【対象】年長の皆さまです

【講師】神山眞

【受付方法】近日中にブログにて報告させていただきます。

※無理なく、負担なく行いたい皆さまには「Sコース」がお勧めです。「Sコース」は、短時間型の2時間講
座となります。「ペーパーは完全テストスタイル(答え合わせなし)」、「運動も完全テストスタイル(反復
練習なし)」、「授業説明なし(講座終了後に即お引き渡し)」,「その他はLコースと同じ」といった内
容です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です