「指示2工程練習」から始めて、夏休みには「指示4工程練習」
ペーパー時の指示は座りながら聞く
小学校受験は、“指示”から始まります。“指示に始まり指示に終わる”それが小学校受験です。ペーパー時の指示と、製作時の指示は、椅子に座った状態で行われることが多いです。椅子に座っている状態は、“方向が定まっている状態”です。“方向が定まっている状態”は、“視点を定めやすい状態”であるとも言えます。
動きの中で指示を聞くこともある
一方、行動観察時の指示は、立った状態で聞いたり、体操座りの状態で聞くことが多いです。ときには、動きの中で聞くことさらあります。これらの状態における指示の聞き取りは、当たり前ではありますが、椅子に座った状態で聞く指示の聞き取りよりも、はるかに難易度が高いと言えます。
お約束を守りながら、ゲームを楽しむ
行動観察には、“ルール”があります。“お約束”があります。“順序”があります。それらを、理解して、それらを忘れないようにしながら、コミュニケーションをとったり、勝ち負けを競い合ったりします。だとしたら、どんな状態のときでも、指示が聞き取れるようにしたいですね。
夏休みまでに「指示4工程=できる!」を目指す
動きの中で、指示を理解しましょう。その理解したことを記憶(維持)しましょう。維持した記憶を、正確にアウトプットしましょう。それらをできるようにするには、講習会で練習する必要があります。ご家庭で練習する必要があります。それらの練習(=指示行動練習)は、「2工程指示練習」から始め、やがて「4工程指示練習」まで段階的にできるようにします。
お待ちしています!!
講習会で練習したい方がいらっしゃいましたら、「行動観察過去問講座」にいらしてください!!ご家庭で練習したい方がいらっしゃいましたら、「神山道場」にいらしてください!!大歓迎です!!
感謝の意を込めまして 神山眞
動作が伴っても“覚えたことを忘れない”!!そんな記憶力をつける!!“指示行動チャレンジ5”が学べるのは 『4月の行動観察過去問講座100』
【内容】
□声掛け&同意の“徹底的”反復練習!!『ペア課題:猛獣狩りに行こうよ』
□動作が伴っても“覚えたことを忘れない”!!そんな記憶力をつける!!『指示行動チャレンジ5』
□“創造性とコミュニケーション能力”『パターンブロックを使った○○づくり』
【日程&講座№】
□ 講座№0401: 4月1日(土) 9時30分~11時10分
□ 講座№0402A: 4月2日(日) 9時30分~11時10分
□ 講座№0402B: 4月2日(日) 13時20分~15時00分
【場所】
□ 講座№0401:吉祥寺
□ 講座№0402A&B:三軒茶屋
【講師】神山眞
【講習費】7,500円(税込み)
【対象】 年長の皆さま(4月時点において)
【オープン参加】家庭学習の皆さまも、教室に通っている皆さまも、今から始める皆さまも、他塾に通っている皆さまも、皆さま!!大歓迎です!!
【受付方法】 2月24(金)の午前10時の時報からです。ちきゅうまるの「お申込みフォーム」より、講座ナンバー、お子さまのお名前、読み仮名、性別、生年月日、緊急連絡先(お電話番号)を明記の上、お申し込みください。可能であるならば、第1希望のみならず、第2、3希望までご記入いただけますと、とてもありがたいです。
ユーチューブで学ぶ『昔話学習法』
頻出課題から導き出した“傾向と対策”はズバリこれ!!
https://www.youtube.com/watch?v=FsDj4FRUDhk
神山の動画授業があるみたいです
お子様用ペーパー学習動画と保護者様用授業解説動画がセットになっています
こちらをクリック→まなびの芽