速報!!年中さんクラスが5月開講!!一緒にいるだけで元気いっぱい、そんな最高の先生が担当します!!

 

たった今、無事終了です
6日間という時間を費やした
オールインワンベーシックの準備”
ついに幕を閉じました。

 

はっきり言って長かったです
どうしてそんなに長いのか?
それは、集めすぎてしまうから”です!!

 

55枚に抑えるはずだった、“コツコツドリル”
それが、いつの間にか120枚になり
そのノミネートされた120枚を
アカデミー賞並みに厳選して
なんとか77枚に絞り込みました!!

 

授業用ペーパーも然り
行動観察課題も然り
指示運動課題も然りです
何でもかんでも集めすぎてしまうのです!!

 

そんな選りすぐりの精鋭たちを
20日の開幕戦を前に
ちょっとだけ紹介します!!

 

ペーパー:テストスタイルにチャレンジ

●過去問ベースの全8問

●模試スタイルのテスト形式

●通しで8問→そのあと“答え合わせ”

「お話の内容理解→積み木の計数→図形構成→シーソーの重さ課題→立体を上から見たらどう見える課題→位置の対応→位置の記憶→運筆課題」のラインアップです

●「8問中6問正解になるとうれしいな」の難易度に設定

 

指示運動:技術も大事、スピードも大事、でもやっぱり“取り組み方”

●まずは、準備運動(模倣運動)から(ここは、ものすごく大切です。“集団模倣運動”で、だらだらやってしまのは“喝!”です。ものすごく目立ってしまいます。「立ち方→集まり方→座り方→指示の聞き方→模倣運動」で1つのパッケージです。ここをキビキビと行って“あっぱれ!”にしましょう)

●次は、くまあるき(今回は“フォーム”です。手の付き方、前方の見方、体重移動の仕方を、“ゆっくりくまさんあるき~ちゅうくらいくまさんあるき”くらいの速度で覚えてもらいます)

●さいごに、“自分の順番ではない時の所作”について「自分の順番ではない時=休憩」ではないことを、知って→覚えて→できるようにします)

 

行動観察:現在の状況を鑑みた課題にさせていただきます

今年も、“例年通りの課題”にはならないかもしれません。そこを踏まえつつ、“コミュニケーションの取り方(密にならない状態での)”と“お約束の守り方”、“記憶系指示行動”の3つを重視した課題に取り組みます。

いわゆる「定番課題」である、“紙コップを使った高さ比べ”や“パターンブロックを使った集団遊び”などは、もう少し状況が好転してから行わせていただきます。

 

以上を“120分”で行います。

あと、一つ大事なお話です。
開始時刻の20分前からのご入室ができます。

ですが、ここも練習だと思ってください。
本番に向けて、受付時刻が入室時刻の意識を持ちます。
(本番ではもっと早まることも多々あります)

開始時刻が入室時刻にならないようにしましょう。

 

それでは、皆さまのお子さまとお会いできることを今から心待ちにしています。
お会いできないことほど残念なことはありません。
絶対に体調を整えておいてください!!

 

 

 

感謝の意を込めまして 夕方以降は、絶対にコーヒーを飲まないようにしてから、かれこれ1年。本日、ついにその禁を破ってしまいました。罰が当たらなければいいのですが…

 

 

入室から退室までを整える!!
GWだよ!!『ちきゅうまるオールインワン講座180』

【講座ナンバー】
(講座№0424吉祥寺) 4月24日(土)9時30分~12時30分
(講座№0429三軒茶屋)4月29日(祝)9時30分~12時30分
(講座№0501吉祥寺A) 5月1日(土)9時30分~12時30分
(講座№0501吉祥寺B) 5月1日(土)14時00分~17時00分
(講座№0503池袋A) 5月3日(祝)9時30分~12時30分
(講座№0503池袋B) 5月3日(祝)14時00分~17時00分
(講座№0504池袋) 5月4日(祝)9時00分~12時00分
(講座№0509池尻大橋A)5月9日(日)9時30分~12時30分
(講座№0509池尻大橋B)5月9日(日)13時45分~16時45分
※全て同じ内容です。いずれか一つをお選びになってください。

【課題】「ペーパー」、「行動観察」、「製作」、「口頭試問」、「運動」
【講師】神山眞
【対象】年長の皆さま
【講習費】13,500円(税込み)

※お申し込み方法などの詳しい情報は、決定次第、今後のブログにて報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です