皆さまのお子さまは
大勢の子たちが歩むことのない
道を選びました
皆さまのお子さまは
ただ何となく過ごす毎日ではなく
目的に沿った毎日を過ごすことを
選びました
皆さまのお子さまは
たくさんの子が遊んでいる時間を
学びの時として費やすことを
選びました
皆さまのお子さまは
“やりたい時だけにやる”ではなく
“やると決めたことは必ずやる”という
選択をしました
いま、皆さまのお子さまは
圧倒的多数の側ではない
細く狭い道を歩んでいます
その道は
険しい道かもしれません
時に高い壁に阻まれることも
あるでしょう
しかし、皆さまのお子さまは
その道を、今日も明日も
歩み続けます
“歩かなくたっていいんだ”
そんな選択があるにもかかわらず
歩き続けます
来る日も来る日も
歩き続ける道には
やがて“継続”という名前が付きます
継続をさらに続けると
その道は“習慣”という
名前の道につながっていきます
習慣という道を
さらに歩み続けたとき
名刺も肩書も役職さえも
必要がないくらいの
圧倒的な人格(存在感)を手に入れます
皆さまのお子さまが
いま、歩んでいるのは
間違いなく“受験の道”です
しかし、その“受験の道”は
やがて、“継続の道”へとつながり
とうとう、“習慣の道”や“人格の道”に
到達することになります
繰り返しになりますが
皆さまのお子さまが歩んでいる道は
大勢の人が選んだ“安全でなだらかな道”
ではありません
だからこそ
お父さまとお母さま
そして、私たち講師が
ガイド役に徹しなくてはなりません
真っ暗な道であるならば
光を照らしてあげます
躓きよろめくようなことがあれば
そっと手を差し伸べてあげましょう
そうすれば
どんなに細く険しい道でも
みんなで進めばきっとたどり着けます
今日も明日も
やると決めたことを続けましょう
続けると決めたことを続けましょう
継続をさらに続けましょう!!
感謝の意を込めまして 神山眞