国立小学校合格者は、〇〇に早めに手をつけていた。
【私立受験者との圧倒的違い=「常識課題」への取り組み方】
どうしても目先の課題に追われてしまう毎日ですが、「常識課題」だけは、早めに着手することをお勧めします。
試験直前に、詰め込むように暗記させる方法は、幼児期のお子さまには向いていないからです。
春である今の段階から、できるだけ生活や経験とリンクさせながら、徐々に知識にしていくことが大切です。
【国立小学校ではこのように出題されています】
国立小学校受験における常識課題の占める割合はびっくりするくらい高いです。
「常識課題の克服なくして、合格はあり得ない」と言っても言い過ぎではないくらいです。
どのような出題形式なのかが気になるところですね。
少し覗いてみましょう。
□ テレビの画面に映る桜の木を見ながら、同じ季節に食べられるものをペーパーの中から探す。(横浜国大横浜小学校)
□ 横断歩道を渡る3枚の絵の中から、正しいもの選ぶ。(千葉大教育学部附属小学校)
□ 「ご飯を食べる時に使うものはどれですか?」の問いかけに対して、ふさわしいカードを取る。(東京学芸大学附属竹早小学校)
□ 地面に置かれた石を持ち上げたときにいる生き物を絵の中から選ぶ。(東京学芸大学附属世田谷小学校)
□4つの絵が並んでいる。季節の順番が正しいものに○をつける。(東京学芸大学附属小金井小学校)
□「駅のフォームで電車を待つときあなたならどうしますか?」の問いかけに対して、4つの絵の中から正解を選ぶ。(東京学芸大学附属大泉小学校)
□「外国から来たお友だちが絵本を読んでいます。あなたがその本を読みたいと思ったときはどうしますか?」の問いかけに対して、自分ならこうすると思う絵を選ぶ。(東京学芸大学附属大泉小学校)
□(優先席のマークを見せられて)「あなたがそこに座っています。そこにお爺さんが乗ってきたらどうしますか?」の問いかけに口頭で答える。(お茶の水女子大学附属小学校)
□「おじいさんはお父さんのお母さんです」、「チューリップは冬の花です」といった問いかけに対して○か×をつけていく。(筑波大学附属小学校)
どうですか?
もちろんほんの一部です。
一部ではありますが、出題の仕方は実に多岐に渡っています。 やはり、早い段階で着手したほうがよさそうですね。
【「季節カード」と「図鑑」はありますか?】
「季節カード」と「図鑑」が、いつも手を伸ばせば届くような環境を整えておきましょう。
ちょっとした隙間時間を利用して、楽しみながら着実に知識を得ていくためです。
「季節カード」は、各社さまざまなものがありますが、こぐま会から出ているものがベストであると断言します。
「図鑑」は、学研、小学館、どれも優れものです。
大きさや、見やすさで選んでみることをお勧めします。
小学館の図鑑NEOPOCKETシリーズの「植物」は、かなり自信を持ってお勧めします。
構成、写真の質、数、すべてにおいて素晴らしいです。
【図鑑や実体験で得た知識を、「単元別 ひとりでとっくん」でより深く落とし込む】
公園で見たもの、幼稚園や保育園で体験した行事などを、出来るだけ早い段階で、「単元別 ひとりでとっくん」で落とし込みましょう。
「54 理科的常識1」、「55 理科的常識2」、「74 季節」の3つがお勧めです。(すべて「こぐま会」のものです)
理英会から出されている、「ばっちりくんシリーズ」の「常識」もお勧めです。
こちらには、大人でもわからないような難しいものが含まれています。
【リビングの壁やトイレを活用】
目につきやすい場所に「春・夏・秋・冬」に分かれた「表」を貼っておきましょう。
表の中には、季節ごとの花・虫・行事などが絵や写真で入るようにしてください。
壁に貼るのは、とても有効です。
手作りの絵や、実際に撮った写真をどんどん壁に貼っていきます。
そして、話題にあげましょう。(特に行事に関して)
受験課題でありながら、家族にとっても心温まる大切な時間になるはずです。
※世田谷小と小金井小も、常識課題は、「必出」です。
どのような課題が出題されるのか?
どのような対策をしておくべきか?
情報を入手したい方は、是非とも、「勉強会」に参加なさってください!
神山が責任をもって、皆さまにアドバイスをさせていただきます!
東京学芸大学附属世田谷小学校合格勉強会、東京学芸大学附属小金井小学校合格勉強会のお知らせはこちらです!
<お申し込み方法>
○地球丸のホームページへアクセスしてください。
(www.chikyumaru.com)
(「幼児教育の地球丸」でも検索可能です)
○「お問い合わせ・お申込みフォーム」からお申込みお願いいたします
○「4月2日(日)世田谷小勉強会参加希望」または「4月9日(日)小金井小勉強会希望」と明記のうえ、下記4つの項目もご記入お願いいたします。
①お名前 ②ご住所 ③電話番号 ④メールアドレス
※申し訳ございません。会場の都合上、お子さまの入場ができません。
【1】東京学芸大学附属世田谷小学校 合格勉強会 詳細
日時:4月2日(日) 10時00~11時30分
場所:貸し会議室NOAH 駒沢
アクセス:田園都市線 駒澤大学駅西口より徒歩2分
定員:25名
内容:東京学芸大学附属世田谷小学校合格にきっと役立つ情報が満載です。
料金:2,000円(税込)
申し込み方法:地球丸ホームページの申し込みフォームから受け付けます。
【2】東京学芸大学附属小金井小学校 合格勉強会 詳細
日時:4月9日(日) 10時30~12時00分
場所:国分寺貸し会議室
アクセス:JR 国分寺駅より徒歩2分
定員:17名
内容:東京学芸大学附属小金井小学校合格にきっと役立つ情報が満載です。
料金:2,000円(税込)
申し込み方法:地球丸ホームページの申し込みフォームから受け付けます。
皆さま、会場でお会いしましょう!
神山眞