筑波小の「口頭試問」で気をつけるべきこと

 

筑波の口頭試問には、きわめて際立った特徴が5つあります

 

■1:試験開始直後

他の国立小ではありえません!!
保護者の方々が、退席した瞬間に試験官の質問が開始されます
筑波小において、ペーパーよりも、製作よりも、何よりも先に行われる課題
それが、「口頭試問」なのです!!

 

■2:30人

30人です!!
試験官が、30人、ひとりひとりを、順番に質問していきます

 

■3:1つ目:質問が1つだけ

たったの一つです
多くても、二つ
時間にして、20秒ほどではないでしょうか
計数の問題を、1題解くのと同じくらい!!
かなり短い!!

 

■4:質問の内容が明快

「好きな色は何色ですか?」
「好きな動物は何ですか?」
「朝ご飯は何を食べてきましたか?」
とてもとても、実に実に、シンプルな質問ばかりです

 

■5:即答式

「10秒ルールですよ」
そんな、お約束のもとに行われることがあるほどです
あまり長い時間考えていると、
「では、次の人のところに行きますね」といった具合になります
もう一回、回ってくることはないようです

 

以上が、「5つ」の特徴

 

何よりも、筑波の口頭試問で、一番気をつけなければいけないのは

「無言」になってしまうことです

 

あんなに練習をしたのに…
1年かけて準備をしたのに…
「無言」では、余りに残念

 

“うちの子、大丈夫かなぁ…”
ちょっと、心配になってしまいましたか?

 

しかも…
“無言になったら、筑波だけじゃなくても、合格は難しいよなぁ…”

 

その通りなのです
どこの学校でも、無言は避けたい
何が何でも避けたい

 

無言を避けるための「口頭試問練習法」はありますか?

ございます!!
その名もズバリ「筑波式即答法」

 

「筑波式即答法」は、イメージしたものを、迷うことなく「言葉」にしてみる練習法です。

 

“頭に浮かんだものを、まずは、声に出して言ってみよう!!” から始まります

 

その練習を、繰り返すことで、

「こんなこと言って大丈夫かなぁ」

「こんなこと言うと、笑われる?!」

「間違っているって、言われたらいやだなぁ」

「言っていいのかなぁ…自信ないなぁ」

「声が小さいって言われたらどうしよう…」

そんな、心にかかる、数々の「ブレーキ」を、外します

 

「不安と言う名のブレーキ」を外し、「自信と言う名のアクセル」をふかす!!

 

これこそが、「筑波式即答法」です!!
この練習法を繰り返すことで、まずは、無言をなくすのです

 

名前は、「筑波式」
ですが、実は国立6校すべてに必要な練習法であり、第一に学んでいただきたい練習法です

 

なぜならば、口頭試問の基本は、「イメージしたものを言葉にする」だからです

 

そこから、

「感情を込める」
「表現力を高める」
「問題解決能力を身につける」

と発展させていけば

 

どの学校でも

“きっとうまく話せます!!”

“きっと上手に話せます!!”

 

 

筑波式即答法を我が子に体感させてみたい!!

そう思った方は、「オールインワンNEXT180ステップ1」へ、是非とも、お越しください!!

 

まずは、「ブレーキ」を外し、「アクセル」をふかすところから、一緒にやりませんか?

 

「オールインワン180 NEXT1」

【日程と場所】
(講座№20)4月20日(土)吉祥寺 915~1215
(講座№29)4月29日(月)池袋 10~13
(講座№30)4月30日(火)池袋 10~13
(講座№5)5月5日(日)三軒茶屋 10~13
※同じ内容です。1つお選びください。

【課題】「ペーパー」、「口頭試問」、「運動」、「製作」、「行動観察」

【対象】年長の皆さま

【講師】神山眞

【講習費】12,500円(税込み)

※GWから取り組むべき、国立小合格専用問題集「コツコツ100%ドリル セレクト70」をプレゼントさせていただきます。5月に行う「まとめの学習」にぴったりな問題と、今から取り組める、神山が予想する「国立小予想問題」で構成された、全70枚の問題集です!!

【受付開始】3月20日(水)の10時からです。申し訳ございませんが、定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座№」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「生年月日」、「ご住所」、「お電話番号」もご記入願います。できれば、第1希望~第3希望までご記入いただけると、大変ありがたいです。3月26日(火)の夜までに、決定事項に関する報告をさせていただきます。

 

 

「第一回国立小合格勉強会」

3月4日(月)に代々木で行われた勉強会と同じ内容のものを、三軒茶屋で行います

□うちの子を国立小に通わせたい
□今、国立小を目指しています!!
□地元の公立小だと、ちょっと心配…
□私立小というより、国立小!!
□教室に通っているけれど、国立小の情報が少ないかも
□何を、どのように準備すればいい?



「国立小合格勉強会」にお任せください!!

 

【内容】

□昨年の国立小受験から見えてくるもの
□各学校の特色
□学費はいくらくらいかかる?
□全国学力調査から見る国立小の実態
□国立小同士の併願は可能?
□合格に欠かせない!!「行動観察対策」
□きっとうまくいく!!「口頭試問のこつ」
□運動は、教室に通わないとダメ?
□製作は、「塗る」、「折る」、「ちぎる」、「貼る」、「切る」、「結ぶ」
□合格者が使った問題集は、ズバリこれ!!
□合格者必携の「揃えておくべき図鑑」
□「お話の内容理解」で満点を取る方法
□ペーパー学習の適切な量とは?
□皆さんのお子さまは、この問題が解けますか?
□正しい「講習会と模試」の受講の仕方

【日時】3月24日(日)15時~16時30分

【場所】三軒茶屋 昭和女子大学

【定員】残り1名です

【会費】2,160円(税込み) 

【講師】神山眞

【受付開始】今すぐです!!ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座名」と「お名前」、「ご住所」、「お電話番号」をご記入の上お申し込みください。

感謝の意を込めまして 神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です