“今がその時!! 素敵な所作を学ぶ“指示行動ベーシック10講座”

 

後からやっては遅すぎるもの
ついつい、後回しにしてしまっていること
今からやって、ゆっくり身につけるもの

 

それは

■1あいさつ
■2:お返事
■3:立ち方(きをつけ)
■4:座りかたA(いす)
■5:座り方B(体操座り)
■6:歩き方
■7:集まり方
■8:視点の定め方
■9:待機の仕方
■10:列の詰め方

以上10個の所作です。これらが行われなかった小学校受験は過去になく、今後も行われるので、誰もが必ずや身につけておきたいものです

 

ですが、これらを

□強制的に
□無理やり
□~ねばならぬ

で行ってしまうと、たとえ、きちんとした所作が身についても、そのお子さまの良さが消えてしまいます

 

だから、ちきゅうまるでは

□神山のぐにゃぐにゃな姿勢
□神山のダメな所作
□神山の間違った言動

を見ながら、喧々諤々、
意見を言ったり、意見を聞きながら

 

じつにじつに

□能動的に
□その子らしさを失わず
□“心=快”の状態で

所作を学びます

 

素敵な所作が学べるのはどこでしょう?!



“ちきゅうまる”です!!

 

1月31日に開催!!
“今がその時!! 素敵な所作を学ぶ“指示行動ベーシック10講座”

詳細は今後のブログです!!

 

 

 

感謝の意を込めまして  水曜日が好きです!!今日も最高の水曜日を過ごしました!!年少さんと「1音1文字・同頭音」の学習をして、年中さんと「パズルを使った」図形の構成を、締めは年長さんの「クイズ形式で行う数の学習」でした!!動きやすいようにジャージ姿で授業に行くのですが、年少さんに“パジャマで来たの?”と毎回不思議がられてしまいます。大城先生がジャージを着ると“スポーティーな装い”になりますが、私の場合は“妙に生活感が漂った装い”になってしまうようです。今年最後の授業だったので、たくさんの年長さんから“よいお年を!!”のすがすがしいお声を頂き、数人の年長さんから“風邪をひかないようにしてください!!”のいたわりの声をいただき、1人の年長さんから“先生、病気になって死なないようにしてください。先生と、またお勉強がしたいです!!”と懇願していただきました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です