葉

国立小学校合格のコツ

それは…

合格者は、「理科的常識の課題」に早めに手をつけていた。

 

 

私立受験者との圧倒的違い=「常識課題」への取り組み方

 

どうしても目先の課題に追われてしまう毎日ですが、「理科的常識課題」だけは、早めに手をつけておくことをお勧めします。

 

試験直前に、詰め込むように暗記させる方法は、幼児期のお子さまには向いていないからです。

 

今ならまだ間に合います。

 

できるだけ生活や経験とリンクさせながら、徐々に知識としていくことが大切です。

 

 

「季節カード」と「図鑑」はありますか?

 

「季節カード」と「図鑑」が、いつも手を伸ばせば届くような環境にしましょう。

 

ちょっとした隙間時間を利用して、楽しみながら着実に情報を与えていくためです。

 

※「季節カード」は、こぐま会から発売されています。

 

 

図鑑や実体験で得た知識を、「単元別 ひとりでとっくん」でより深く落とし込む

 

公園で見たもの、幼稚園や保育園で体験した行事などを、出来るだけ早い段階で、「こぐま会 単元別 ひとりでとっくん」で落とし込みましょう。

 

「54 理科的常識1」、「55 理科的常識2」、「74 季節」の3つは必ず行ってください。

 

1回と言わず、2回、3回と繰り返し行ってください。

 

 

リビングの壁やトイレを活用

 

目につきやすい場所に「春・夏・秋・冬」に分かれた「表」を貼っておきましょう。

 

表の中には、季節ごとの花・虫・行事などが絵や写真で入るようにしてください。

 

 

 

感謝の意を込めまして       神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です