らくプリドリル4 平面図形の分割・構成・模写

■理由1:16年間で8回も出題されています!!

2008年度:真四角を分割→正しく分割されたものを選ぶ

2009年度:お手本を分割→正しく分割されたものを選ぶ

2010年度:真四角を分割→正しく分割されたものを選ぶ

2012年度:マッチ棒で形を作成→正しいものを選ぶ

2014年度:お手本を分割→正しく分割されたものを選ぶ

2016年度:お手本と右のお手本のうちの一つを選び真四角を作る

2017年度:お手本の絵を分割→形が違うものを選ぶ

2018年度:お手本(立体)を分割→正しく分割されたものを選ぶ

2021年度:絵と模様の構成

 

■理由2:出題レベルにぴったり合った良問のみで構成された全37ページ!!

大泉小と同レベルのものばかり行うのは間違った方法ではありません。

しかし、もし併願校があるとしたら、そのやり方は、時に“悪手”となってしまうことがあります。

併願校をお考えの場合は、大泉小同レベル課題の1つ上或いは2つ上の課題にも取り組んでおきたいですね。

 

■理由3:確実に身につけるための方法→それは“反復”

データ式ですから、間違えた問題の放置も回避できます。データ式ですから、正確さとスピードを身につけるまで何度でも反復することができます。

 

年中さんには

らくプリドリル ベーシック4 平面図形の分割・構成・模写 | 小学校受験対策問題集 – まなびの芽

 

年長さんには

らくプリドリル スタンダード4 平面図形の分割・構成・模写 | 子供の学習教材 小学校受験対策問題

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です