s瞬足

 

小学校受験 靴に関するQ&A 国立小学校 試験時にはく靴は?

 

 

【国立小学校受験、上履きに関する「注意書き」を覗いてみると】

 

筑波大学附属小学校=“はきものは、校舎に入る際、運動靴に履き替えさせてください”

 

東京学芸大学附属大泉小学校=“お子さまの上履きは、動きやすく脱げにくいものにしてください”

 

東京学芸大学附属世田谷小学校=“上履きは、はきなれた運動靴をはかせてください”&“名前が目につかないようにしてください”

 

東京学芸大学附属小金井小学校=“上履きはすべりにくいものを必ずご用意ください” &“記名はしないでください”

 

「上履きなの?」それとも「運動靴なの?」と思われたかもしれません。

表現の違いだけで気にする必要はありません。

室内履きに適していれば大丈夫です。

 

 

【脱げにくい、すべりにくい、そして記名はしない】

 

「動きやすい」、「脱げにくい」、「すべりにくい」ものが望まれています。

 

見える箇所に記名があってはいけません。

これだけは、絶対に気をつけます。

 

色は、「白」が圧倒的に多いです。

 

 

【お勧めできない靴】

 

うわばき

 

まず、はじめに、お勧めできないものから。

幼稚園や保育園で履く一般的な上履きです。

 

幅跳びや、ケンパー、クマ歩きの時に脱げてしまうことが多いからです。

講習会の時に、脱げてしまっている子のほとんどが、このタイプの上履きです。

 

 

【お勧めはこれ!!】

 

アシックス

 

お勧めは、「アシックス スクスク 上履き」

「アキレスの瞬足 足育 CI-001 ホワイトです。

 

脱げにくいです。

滑りにくいです。

動きやすいです。

 

「くまあるき」のある筑波小や、「幅跳び」のある小金井小では、圧倒的なシェアを占めています。

 

しかし、どんなに優れた靴であっても、幼児にとっては、履き心地こそが大切なポイントとなります。

 

なので、直前になってそろえるのではなく、早い段階からお気に入りの靴を見つけ、履きならすことが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月6日「国立小学校合格勉強会」

 

○国立小学校に興味のある方

○公立小だとちょっと心配だなと思う方

○日々の繰り返しにに疲れてしまった方

○目標を持って、残りの園生活を送りたい方

 

そのような方々がいましたら、ぜひ来てください。

 

どんなに優秀な子であってもできないことが一つだけあります。

それは、環境設定です。

 

環境設定は、お父さまとお母さまにしかできません。

子どもは、いつも、与えられた環境の中で、最善をつくしています。

 

子どもにとっての、よりよい環境を、ともに模索しましょう。

 

3月6日、心よりお待ちしております。

 

神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です