国立小合格レシピ1741 いつも同じ評価をもらわないために、何よりも先に所作を学ぶ

 

年長さんになる前に

本格的なお勉強が始まる前にやっておいた方がいいことが11個あります。ペーパーや製作よりも、先にやっておいた方がいいことが11個あります。運動講座や口頭試問講座の前に身につけておいた方がいいことが11個あります。

 

その11個とは!!

■1あいさつ

■2:お返事

■3:立ち方=きをつけ

■4:座りかた=いす

■5:座り方=体操座り

■6:歩き方

■7:集まり方

■8:視点の定め方

■9:待機の仕方

■10:列の詰め方

■11:指示の聞き方

 

以上11個の所作です。これらが行われなかった小学校受験は過去になく、今後も行われるので、誰もが必ずや身につけておきたいものです。しかも、元気よく楽しく、脳を“快”にした状態で行うといいですね!!

 

お受験生活を始めると

講習会のたびに、「ちゃんと挨拶をしましょうね」、「ちゃんと返事をするんですよ」、「お話を聞いていますか?」、「どこを見ているんですか?」といった、割といつも同じような注意を受けることがあります。

 

注意を繰り返されると

講習会のたびに、「注意された→ドッキリ!!」→「また、注意された→自信を失う…」→「いつも注意される→注意されるのがイヤ!!」といった悪循環に陥ってしまいます。

 

すり替わる

“注意されるのがイヤ!!” を繰り返すと、やがて、“注意されるとき=それは勉強のとき”と脳が判断し、ついには“勉強はイヤ!!”となってしまいます。これは危険ですね!!

 

続けることで上達するのだから

勉強は続けることで、理解を深めることができます。ペーパーは続けることで、正解率もスピードも上げることができます。

ペーパーのみならず、幼児期における上達の全てが、“続ける”に起因しています。そうなのです!!“続ける” ことで上達し、出来なかったことができるようになります!!

だとしたら、「続けられない方法を選択」するよりも、「続けられる方法を選択」すべきですよね!!

 

続けるために必要な方法とは?

それは“楽しい!!”って思えた瞬間を何度も何度も体感することです。それを繰り返していくうちに、真の継続力、本当の持続力、びっくりするくらいの忍耐力が養われるようになります。

だからこそ、今この時期に、素敵なあいさつ、気持ちのいい返事、正しい姿勢、丁寧でありきびきびとした所作、視点の定め方を身につけましょう!!

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

行動観察 過去問講座PART1 『“今の時期に身につける”11の合格ポイント』

【内容=4大過去問課題】

■1:動物進化ゲーム(=大泉)
■2:グループジャンケン(=筑波)
■3:カプラ(または積み木や紙コップ)を使った集団活動(=世田谷、お茶の水、筑波、大泉)
■4:ペアづくり活動(=小金井、お茶の水、筑波、竹早)

【講座ナンバー】
講座№0303A:3月3日(日) 9時30分~11時30分
講座№0303B: 3月3日(日) 13時30分~15時30分

【場所】 三軒茶屋

【講師】 神山眞

【対象】 新年長の皆さま

【講習費】 8,500円(税込み)

【受付開始】 2月4日(日)の午前10時からです。「講座ナンバー」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「緊急連絡先(携帯電話)」をご記入願います。ちきゅうまるの「お申し込みフォーム」よりお申し込み願います。「第1希望」~「第2希望」をご記入いただけますと、大変ありがたいです。お申込みいただいた結果に関しましては、2月8日(木)の夜までにメールにて報告させていただきます。

 

 

春季講習会 『“それいけちきゅうまる”オールインワン講座ベーシック135』

【内容】
■1:ペーパー:テストスタイルでお子さまの現在位置を知りましょう!!
■2:行動観察:合格の決め手と成り得る→だからこそここに力を入れる!!
■3:運動課題:くまあるき&ケンパーにチャレンジ!!

【日程&講座№】
□ 講座№0324:3月24日(日)9時30分~11時45分
□ 講座№0330:3月30日(土)9時30分~11時45分

【場所】
□ 講座№0324:三軒茶屋
□ 講座№0330:吉祥寺

【講師】 神山眞

※詳細は今後のブログで報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です