できないものはありますか?

できないものがあるのに
そのような状態のまま
本番に突入してはいけません

たとえば、既出課題の中に
ちょうむすびがある
わかっているのに

ちょうむすびが
できないまま
10月を迎えてはいけません

9月末日を目途に
“できないものはない”
そのような状態にもっていきます

そのために
必要になってくるのが
“シンプルチェックリスト”です

 

シンプルチェックリスト作成法

シンプルチェックリストの
作成法を、ひもむすびを例に
説明します

10年分の過去問をペラペラとめくり
どのタイプのひもむすびが
出題されているのかを調べます

調べた結果
□ちょう結び
□かた結び
□たま結び
3つの“ひもむすび”が、出題されていたとします

そうしたら
それら3つの名称を
メモ用紙に記します

名称の右横に
□できているものには〇を
□できていないものには×を
□どちらとも言えない微妙なものには△を
力強くはっきりとかきます

×のものを最優先して
毎日毎日、行います
短い時間でもいいから
一定期間、必ず毎日行います

 

講習会探しは克服のための最善の方法ではない

できないものの克服に
最も効果的な方法
それは、“頻度を高めて行う”です

苦手なものが見つかると
何か効果的な講習会がないかなぁ
そんなふうに思い、ついつい
あちこちの講習会を探してしまいます

しかし、出来ないものの克服や
苦手な克服には、講習会よりも
以下のプロセスを行うほうが
間違いなく効果的であることを
覚えておいてください

 

できないものをなくす方法

■1:シンプルチェックリストを作成

■2:できないものを見つける

■3:その日にチャレンジ

■4:翌日にチャレンジ

■5:翌々日にもチャレンジ

■5:3~5を繰り返す

 

“できた!”の一歩手前でやめてしまってはいませんか?

できないことの最たる理由は
できるまでやらないことにあります

今日できなかったことを
今日でやめてしまってはいけません

今日できなかったことは
ひょっとしたら、明日には
できるようになっているかもしれません

できるまで続けてください
そうすれば、必ずできるようになります!!

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です