お子さまの一挙手一投足に
ネガティブワードを与えすぎてはいけません

お子さまが何かをする前に
注意をし過ぎてはいけません

注意過多とネガティブワード過多は
その子から落ちつきを奪います

 

落ちつきを奪われた子は
二通りの傾向性を纏っていきます

ひとつは、不安感を強めていく
ふたつめは、注意力が散漫になる

これらふたつのうち
どちらかひとつ
あるいはふたつともの
傾向性を高めていきます

 

注意は大事です
ネガティブワードだって
言わねばならない時があるでしょう

しかし、何事も
“過ぎたるは猶及ばざるが如し”です
バランスを大事にしましょう

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です