第3回目は8月3日(日)の15時30分

◇来たれ!年中さんから小学3年生までのお子さま!

◇第3回目のテーマは「身につける、被る」

◇これは面白そうです!「全身スッポリ、袋状の被り物」

◇3回目は「母子分離型」です。しかし、「親子参加」も“あり”!

 

“かわいい衣装づくり”からの“かくれんぼ”も!?

◇大きな模造紙で袋を作成

◇絵の具やペン、クレヨンを使って顔や体を描く!

◇大きな紙に描くので→気持ちが伸びやかに!

◇しゃがめば、中に入って完全に隠れることができるので、完成後にかくれんぼも!?

◇前回の平面から、ついに立体課題への発展!

菅野先生“かく語り”

◇帽子、被り物など「身につける、被る」をテーマとした課題を考えています。

◇身につけるものを自分たちで作り、ささやかに、可愛らしく、仮装を楽しんでもらえばと思います。

◇自分の作品を実際に身につけられる!そんな「達成感と面白さ」を体感していただきます!

 

ご参加希望の皆さまへ

【日程&講座№】
講座№0803絵画:8月3日(日)15時30分~16時30分

【場所】 三鷹教室

【講師】 菅野先生

【講習費】 4,000円(税込み)

【対象】 年中さんから小学3年生の皆さま

【ご参加を希望される方は!!】

※1:7月19日(土)の10時から受付を開始いたします。

※2:「講座№」と「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「緊急連絡先(お電話番号)」を明記の上、「お申し込みフォーム」からお願い致します。

※3:結果に関しましては、7月22日の夜までに、メールにて報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です