計画を立てることより難しいのは
その計画を、実行に移すことです
実行より難しいのは
その実行を、継続することです
成果が見えている時の継続は
“充実感”を伴うので
そこまで困難なものになりません
しかし、成果が見えず
暗中模索の際の継続は
間違いなく“困難”を伴います
この“困難”に出会った際、誰もが
「続けるべきか、やめるべきか」で
頭を悩ませます
継続することでしか
「見えてこないもの」を見たいときは
「継続続行」を選択します
継続した後にしか
「得ることができない成長」を
体感したいと願っているのなら
「継続を継続する事」を選択します
一方、継続をやめることで
「困難」や「嫌な気持ち」を
取り除くといった選択もあります
皆さまの「選択」の基準は何ですか?
いま、この瞬間の「気分」ですか?
それより先の、「成長」ですか?
今度お会いした時に教えてください!!
感謝の意を込めまして 神山眞
いざ!体験授業
新年長さん:ちきゅうまるチャレンジ70
□2月23日(日)の13時に参加!?
□3月8日(土)の15時に参加!?
□それともどちらにも参加!?
体験授業の受付は、2月16日です!! 詳細に関しましては、今後のブログで報告させていただきます!!