年長さんになるまでに『やっておいておいたほうがいいこと』
年長さんになり、本格的なお勉強が始まると、ペーパーの間違いを指摘されるよりも、製作時の手順を指摘されるよりも
はるかに、ずっと多くの回数 あいさつや、返事、姿勢、所作、視点に関して、指摘されることが多いです
「ちゃんと挨拶をしましょうね」
「ちゃんと返事をするんですよ」
「お話を聞いていますか?」
「どこを見ているんですか?」
それらに関しては
早くできるようになってしまうお子さまもいれば
GWくらいに整うお子さまもいますし
夏休みに“ばっちり”になるお子さまもいます
或いは、直前期までそれが尾を引くなんてお子さまもいます
挨拶や返事ができて、姿勢が整っているからって
必ずしも、国立小に合格する訳ではありませんし
一方、それらが整っていなくたって、国立小に合格するお子さまはいます
それが事実ではありますが、指摘を受け続けると、子どもの脳は“注意されるのっていやだなぁ…”になっていきます
やがて、子どもの脳は、“姿勢や返事の指摘を受けて→いやだなぁ” から“勉強って注意されるから→いやだなぁ”へと変換していきます
本当はお勉強が好きなはずなのに、お勉強が嫌いな気がしてきちゃうのですね
なので、あいさつや返事、姿勢や所作は、今から、早い段階から、着手しておく必要があります
そこから、ゆっくり、のんびり、でもしっかりと「脳=快」の状態にして整えていくとよいでしょう!!
挨拶、返事、視点、発話について
基本から学んでおきたいな
そんな時は
↓
↓
↓
1月31日に開催!!
“今がその時!! 素敵な所作を学ぶ“指示行動ベーシック10講座”
【日時】1月31日(日) 9:30~10:30
【場所】三軒茶屋教室
【内容】 ■1あいさつ ■2:お返事 ■3:立ち方(きをつけ) ■4:座りかたA(いす) ■5:座り方B(体操座り) ■6:歩き方 ■7:集まり方 ■8:視点の定め方 ■9:待機の仕方 ■10:列の詰め方
以上10個の所作です。これらが行われなかった小学校受験は過去になく、今後も行われるので、誰もが必ずや身につけておきたいものです。“脳=快” にした状態で行います。
【対象】新年長の皆さま
【定員】9名
【講師】神山眞
※受付方法、講習費等の詳細は、今後のブログで紹介させていただきます。
感謝の意を込めまして 神山眞