生活の図鑑

 

もう、持っていますか?

これ、絶対必要です。

国立小学校に合格するためのエッセンスが満載です。

 

凄い本です。

いや、本ではありません。

図鑑でした。

 

小学館の「せいかつの図鑑」です。

 

ページをめくればめくるほど、「あ、これ出た!」、「これも出た!」、「これなんか、いかにも出そう!」といった箇所が満載なのです。

目次からして、もう圧巻です。

小学校受験における頻出課題のオンパレードです。

 

「せんたくものをたたもう」では、ハンカチ、タオル、パンツ、ズボン、スカート、シャツのたたみ方が懇切丁寧に書いてあります。

 

「ちょうむすびをしよう」は、私が今まで見たものの中で、一番のわかりやすさです。

間違った結び方が出ているのもいいですね。

 

「かたむすび」も、「たまむすび」も、なんというわかりやすさなのでしょう。

 

他にもたくさんあります。

列記しますね。

 

「はしでしてはいけないこと」

「はしをただしくつかおう」

「ちゃわんをただしくもとう」

「こんなたべかたをしてはいないかな?」

「はるのたべもの」、「なつのたべもの」、「あきのたべもの」、「ふゆのたべもの」

これらに関しては野菜や果物の断面図まで出ています。しかも、「カレイとヒラメの違い」なんて、そのまま筑波大学附属小学校で出題されていますよ。凄すぎます。

「ぎょうじのりょうり」

「だいどころにあるどうぐ」

「ゆびでちぎるコツ」

「はさみをつかおう」、ここも凄い!ハサミを閉じきる前に止めて、また開くことが書いてあります。

「ぞうきんをしぼろう」

「ほうきとちりとりをつかおう」

「はをただしくみがこう」

「えんぴつをもってみよう」

「とけいをよんでみよう」

 

どうですか?

凄かったですね。

今までに出たものと、これから出るであろうものが、ぎっしり詰まっています。

 

国立小学校合格を目指す方々にお勧めの一冊です。

親子で楽しんで行えるのがいいですね。

 

まだまだ勉強、これからも勉強、そして勉強できることに感謝しています    神山眞

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です