ペーパー、製作、行動観察、口頭試問、運動、すべての課題で必要=『指示行動11ステップ』
立った状態で指示が出ているときに
フラフラ&グニャグニャだと
良い評価はいただけません
↓
□きをつけの姿勢で聞くことを知りましょう
□きをつけの姿勢ができるようにしましょう
□きをつけの姿勢が維持できるようにしましょう
これは、ほんの一例です
当たり前のことが、当たり前にできていないと
↓
模試を受けても、講習会を受けても
いつもいつも、同じような評価を、もらい続けることになります
だからこそ
“やっていいこと&やってはいけないこと”を
知ることからはじめます
知ることができたら
できるまで練習をして
維持できるようにします
本日の『指示行動11ステップ』の中で
“やっていいこと&やってはいけないこと”を
みんなで学びました
きをつけ、座り方、指示の聞き方、移動の仕方から始まり、何かを渡された時の所作、集まった時の視点の合わせ方、声を敢えて出さない方法といった細かいところまで知ることができたはずです
でも、知るだけではだめです
身につくまで繰り返し繰り返し
練習しなければ本番では通用しません
だからこそ、ちきゅうまるでは
これから行うであろうすべての講座に
『指示行動11ステップ』の要素を盛り込みます
とてもとても大切なことだからです
ペーパーの正解率を上げるだけではもったいない
製作の正確さやスピードを上げるだけでももったいない
運動能力がいくらあったって
コミュニケーション能力に恵まれていても
↓
↓
↓
“やっていいこと&やってはいけないこと”が
身についていないのは、もったいない!!
『指示行動11ステップ』を身につけておきましょう!!
ちきゅうまるの『指示行動11ステップ』が学べるのは
↓
↓
↓
愛と勇気と感動の志望校別講座
「小金井小・大泉谷小合格 ゴールドスタンダード講座A」
【講座№】
□講座№0919:9月19日(土)9時30分~11時30分
□講座№0922A:9月22日(祝)9時00分~11時00分
□講座№0922B:9月22日(祝)12時00分~14時00分
□講座№0922C:9月22日(祝)15時00分~17時00分
※すべて同じ内容です。ひとつだけお選びください。
【教室】吉祥寺教室
【内容】『指示行動11ステップ』の要素を盛り込んだ、ペーパー、運動、口頭試問を120分かけて行う講座
受付方法などに関しましては、今後のブログで報告させていただきます