STEP2も、やっぱり「7つの課題」

 

■1:ペーパー「本番サイズで行うテスト形式の全8問」

「ちょっと、早すぎるかな」とも思いますが、本番と同じB4サイズの用紙を使用して行う「テスト形式」の全8問です。

B4サイズで行うと、ペーパーの「視点の定め方」が一気に難しくなります。

①キョロキョロしない視点の定め方
②設問を聞きながら、イラストに視点を定める方法
③視点を定めながら、イメージし、記憶を定着する方法

この3つにポイントを絞りながら、全8問を行います。

 

■2:口頭試問「個別テストスタイル」

お茶の水及び大泉2日目スタイルの「個別テスト」の形式で行います。
両校で実際に行われたことのある3つのスタイルにチャレンジです。

【チャレンジ1:お約束課題】

☑絵本を静かに読めますか?
☑絵本をきちんと片付けられましたか?

本番で実際に行われるであろうスタイルで行います。それが「絵本を静かに読む→お片付けをする」です。

本番と言っても、普段の行いがそのままの形となって出るはずです。「テストに出そうだから、片付けの練習をする」では、よくありません。

今日から「出したものは、元の場所にしまう」を習慣にしましょう。その成果を「真夏のオールインワン講座STEP2」でお試しください。

【チャレンジ2:正解が明確な数の等分課題】

☑おはじきを分けることができますか?
☑指示通りに作業を行うことができますか?
☑一生懸命な取り組みを行うことができますか?

「4つのお皿と9個~11個のおはじきが、机の上にあります。4人のお客様が来ました。それぞれのお皿に同じ数になるようにおはじきを入れてください。余ったおはじきがあったら、いくつ余ったのか教えてください」

上記のような設問の時に、おそらく暗算で答えを導き出せるお子さまも多数いるでしょう。

しかし、個別テストのスタイルは、「答えを正確に言う」だけでは不十分です。テスターは、正確な答えだけを望んでいるのではありません。そこに至るまでの動作(取り組み)が見たいのです。

動作を行うことを要求されたときは、必ず動作を行ったうえで、「正解」を答えられるようにしましょう。

【チャレンジ3:正解のない大きさの等分課題】

「丸いピザを、大きいクマ、中くらいのクマ、小さいクマの3人に分けてあげてください。あなたならどうやって分けますか?どうして、そのやり方で行ったのかの理由を教えてください」

☑自分の考えた通りに取り組むことができるか?
☑「どうして?=理由」を自分の言葉で表現することができるか?

与えられた課題について、考えたこと、イメージしたことを、操作し、言葉で表現します。まずは、「間違えてもいいから着手しよう」と「思ったことを表現してみよう」の2つにチャレンジしましょう。

また、大泉小では「どんなところが大変だったか?」と言った聞き方をされるときがあります。

 

■3:製作課題「起き上がるキリンさん」

「塗る⇒ちぎる⇒貼る⇒結ぶ」といった4つの作業を、指示通りに行います。

①指示が出ている時に、しっかりと「見て聞く」こと
②お手本での作業を記憶にとどめること
③破いたり、割いたりしないで、線に沿ってちぎること
④お手本通りの順番でつくること
⑤制限時間を意識すること

以上5つにポイントを絞って行います。

 

■4:運動課題「模倣体操」

竹早小、小金井小、たくさんの私立小、実はほとんどの学校で大なり小なり行われている課題、それが「模倣体操」なのです。

そして、世田谷小では必出課題です。確実にこの課題を軸にした運動課題が10年以上同じスタイルで行われています。

手の開閉、その場ケンケン、お手本の模倣、小さいジャンプからの大きなジャンプ、運動能力もさることながら、「記憶する力」が重要な位置を占めてきます。

順番通りにおぼえるコツ、おぼえたことを最高に素敵な表情動作で再現する『生き生きキラキラアウトプット法』を伝授します。

 

■5:行動観察「勝ち負けのある競争課題」

チームの仲間と協力をしながら行います。ただし、競争のスタイルで!!
競争には、「勝ちと負け」が明確についてきます。競争には、「ルール(お約束)」が伴います。

□皆さまのお子さまは、
「勝負がついた後の立ち居振る舞い」
→ちゃんとできますか?

□皆さまのお子さまは、
「お約束を守りながら」
→競争をすることができますか?

国立小本番では、「勝つまでの過程」や「勝ったという結果」も大切ですが、実は、「勝った後の態度」や「負けた後の切り替え」の方が見られているかもしれませんね。

『 勝ち(目標)に向かう姿勢』+『負けることもある!!』+『終了後の所作』=10,000点!!
これを目指しましょう!!

 

 

ご参加を希望される方は!!

 

真夏のオールインワン講座

真夏のオールインワン講座:STEP1

□講座№0722池袋A:7月22日(祝)9時30分~12時30分=L

□講座№0722池袋B:7月22日(祝)14時30分~16時30分=S

□講座№0723池尻大橋A:7月23日(祝)10時00分~13時00分=L

□講座№0723池尻大橋B:7月23日(祝)15時00分~17時00分=S

□講座№0724吉祥寺:7月24日(土)9時30分~12時30分=L

□講座№0725池袋A:7月25日(日)9時00分~12時00分=L

□講座№0725池袋B:7月25日(日)14時00分~17時00分=L

□講座№0730吉祥寺:7月30日(金)9時30分~12時30分=L

□講座№0731吉祥寺:7月30日(土)9時30分~12時30分=L

 

真夏のオールインワン講座:STEP2

□講座№0801池袋A:8月1日(日)9時00分~12時00分=L

□講座№0801池袋B:8月1日(日)14時00分~17時00分=L

□講座№0806吉祥寺:8月6日(金)9時30分~12時30分=L

□講座№0807吉祥寺:8月7日(土)9時30分~12時30分=L

□講座№0808三軒茶屋A:8月8日(日)9時00分~12時00分=L

□講座№0808三軒茶屋B:8月8日(日)14時00分~16時00分=S

□講座№0809池尻大橋A:8月9日(祝)9時30分~12時30分=L

□講座№0809池尻大橋B:8月9日(祝)14時30分~16時30分=S

□講座№0814吉祥寺A:8月14日(土)9時30分~12時30分=L

□講座№0814吉祥寺B:8月14日(土)14時30分~16時30分=S

真夏のオールインワン講座:STEP3

□講座№0815三軒茶屋A:8月15日(日)9時00分~12時00分=L

□講座№0815三軒茶屋B:8月15日(日)14時00分~16時00分=S

□講座№0816池袋A:8月16日(月)9時00分~12時00分=L

□講座№0816池袋B:8月16日(月)14時00分~17時00分=L

□講座№0821吉祥寺:8月21日(土)9時30分~12時30分=L

□講座№0822三軒茶屋:8月22日(日)9時00分~12時00分=L

□講座№0823池袋:8月23日(月)10時00分~13時00分=L

□講座№0824池尻大橋A:8月24日(火)10時00分~13時30分=L

□講座№0824池尻大橋B:8月24日(火)15時00分~17時00分=S

□講座№0828吉祥寺:8月28日(土)9時30分~12時30分=L

【全3回】
ちきゅうまるの夏季講座は3種類ございます。全部参加すると、3回になります。もちろん、1回からの参加が可能です。

【内容】
「第0課題」、「ペーパー」、「運動」、「製作」、「口頭試問」、「行動観察」、「待機の仕方」といった国立小合格に必要な7つの課題について学ぶことができます。

【講習費】
1講座分がL=14,000円(税込み)、S=9,000円(税込み)となります。

【対象】年長の皆さまです

【講師】神山眞

【受付方法】近日中にブログにて報告させていただきます。

【プレゼント】合格に必要な70問「真夏のコツコツ100%ドリル セレクト 70」をプレゼントさせていただきます!!3回参加すると全3冊、全210問になります!!

※無理なく、負担なく行いたい皆さまには「Sコース」がお勧めです。「Sコース」は、短時間型の2時間講座となります。「ペーパーは完全テストスタイル(答え合わせなし)」、「運動も完全テストスタイル(反復練習なし)」、「授業説明なし(講座終了後に即お引き渡し)」,「その他はLコースと同じ」といった内容です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です