“筑波・お茶の水・竹早”スタイルで行う!!『今の時期に身につける11の合格ポイント』
【内容】
◇筑波
昨年行われた「グループジャンケン」にチャレンジします。この課題には、“相談することの大切さ+確認作業を忘れないこと+勝ち負けの後の所作”といった、国立小の行動観察に必要な“3つのポイント”がぎっしりと詰まっています。
◇お茶の水
2019年に行われた「集団まねっこゲーム」と「廃材を使った高さ比べ」を行います。「集団まねっこゲーム」は、お茶の水を目指す方が必ず今の時期にやっておくべき取り組みです。“恥ずかしい気持ち”を、どうやって“生き生きとした表現”に変えていくのかをみんなで練習します。また、“楽しんで行う”と“おふざけ”は、似て非なるものであることも指導します。
「廃材を使った高さ比べ」では、“コミュニケーションの取り方”を知るのみならず、“道具を使う際の、道具の取り扱い方や、道具の受け渡し方”を身につけるようにします。この課題は、以前に筑波小が行っていた「紙コップの高さ比べ」に通じる課題とも言えます。
◇竹早
昨年行われた「順番しりとり」と、2020年に行われた「ビーズ渡しゲーム」を行います。両課題共に、必ず“1人・1場面・1行動”の状況が訪れます。その際に必要な力が次の二つです。「うまくいかなかった(うまくいきそうにない)時の所作(マインド)」と「自分ではない他者が行っているときのふるまい」です。この二つの力は、「見守り型の行動観察講座」では、なかなか身につきません。その場で指導、その場で実践こそが二つの力を養ってくれます。
【日程&講座№】
■講座№0529A: 5月29日 9:30~11:00
■講座№0529B: 5月29日 12:30~14:00
【場所】 池袋
【対象】年長の皆さま
【講師】神山眞
【講習費】 8,000円(消費税込み)
【授業説明】
この講座では、授業説明はしっかりと行わせていただきます。その後の「励まし&ご質問タイム」も行います。
【受付方法】
4月12日(火)の10時の時報からです。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座№」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「緊急連絡先」、「生年月日」もご記入願います。できれば、第1希望~第2希望までご記入いただけると、大変ありがたいです。4月17日の日曜日の夜までに、結果に関する報告をメールにて行わせていただきます。