らくプリドリル6 お話の記憶(音声付き)
□データ式なので、スマホからでも音声を流すことが可能
□ノーマルな課題だけはなく、「聞き取りイメージ課題」や「条件整理課題」までもが含まれた全50ページ
□多種多様な課題が入った全50ページを使って、必要な力と足りない力の見極めを!!
□1日1話の絵本の読み聞かせと、1日1題のお話の記憶こそが100点満点の秘訣です!!
らくプリドリル スタンダード6 お話の記憶 | 小学校受験の最頻出課題を網羅 (shop-pro.jp)
らくプリドリル2 計数(ベーシック)
□計数、分類計数、同数発見、積み木の計数、数の多少…。数を数える課題は、小学校受験においては、最頻出課題の部類に入ります。
□最頻出課題だからこそ、正確にそしてスピーディーに数えたいですよね。
□それを可能にするのが、データ式問題集です。
□データ式ですから、反復練習が可能です。
□データ式ですから、間違えた問題の放置もありません。
らくプリドリル ベーシック2 計数 | 小学校受験に特化した問題集 (shop-pro.jp)
らくプリドリル4 平面図形の分割・構成・模写(ベーシック)
□回転図形、重ね図形、線対称図形…。たくさんの図形課題があります。しかし、全ての図形課題を解くうえで、必要とされるのが、図形の構成力と分割力です。
□それらの力は、ある一定期間、問題集を解く際に、徹底的に「分割線」と「補助線」をひくことで、養うことができます。
□データ式でしたら、反復作業の中で、それらふたつの力を養うことが可能です。
らくプリドリル ベーシック4 平面図形の分割・構成・模写 | 小学校受験対策問題集 – まなびの芽 (shop-pro.jp)
らくプリドリル3 位置探し学習(ベーシック)
□筑波小合格を目指すのなら、この問題集から、必ず行うことをお勧めします。
□筑波小の本番図形課題は、6割以上が「マス目」を使ったもので構成されています。
□マス目を使った課題を正確にスピーディーに解くには、「位置把握力」が必要となります。
□位置把握力をつけるのに、最適な問題集は「らくプリドリル3 位置探し学習」です。
らくプリドリル ベーシック3 位置探し学習 | 小学校受験に特化した問題集 – まなびの芽 (shop-pro.jp)
らくプリドリル5 同数探し・数の合成(ベーシック)
□数課題を得意にするのなら、徹底的に“頻度”を重要視した学習方法を取り入れてください。
□年中さんの時期に、1日にほんの少しでもいいから、毎日“数学習”を行います。
□毎日行う際に、間違えた問題を、即翌日にやり直すことが上達のコツです。