無言で渡す”と“声をかけて渡す「紙コップを使った高さ比べ」

 

状況:グループ全体が無言

誰も話さない…
みな、黙々と紙コップを積んでいる…
何か話さなくちゃ…

 

解決法:物を渡すときに

そうだ!
紙コップを渡すお仕事をしよう!
あの子、立ち上がって高いところを積んでいるなぁ

よし、あの子に紙コップを床から取って
よいしょ、手渡ししよう!
その時に、勇気を出して
“どうぞ”って言ってみよう!

 

経過:きっとうまくいく

勇気を出して、“どうぞ”って言ったら
“ありがとう”って、言ってもらえた
よし、この調子で、他の子にも
“どうぞ”って言って渡してみよう!

 

結論:会話の輪が広がる

次から次へと、渡していたら、いつの間にか
“ありがとう”だけではなくて
“おねがい”って言われたり
“がんばろう”って言われたりした
みんなが、話をするようになった!!

 

総括:神山から一言

物を渡すときに言葉を添えます
時々ではなく、必ず添えます
大きな違いが出るからです

一声をかけてみると、一声がかえってきます
一人が始めると、二人の声が響き渡ります
二人の声が聞こえると、チームの緊張感が和らぎ
次から次へと、会話が始まっていきます

これこそが、初めての子どうしに相応しい
無言を回避する為の、会話を弾ませる為の
最高のコミュニケーションと言えます!!

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

データ式 らくプリドリル おすすめ問題集

 

大泉小&小金井=セットの数

□お箸と茶碗をセットにする課題

□くつ下をセットにする課題

□3種の団子を組み合わせて串刺し団子を作る課題

□〇△□をセットにする課題

□スプーンとフォークとお皿をセットにする課題

□3人分に、ちょうどぴったりな「靴とマフラー」があるお部屋を探す課題

これらを、“セットの数&対応付け課題”といいます。小金井小や大泉小における、“頻出課題”です!

上記以外にも、“これでもか!”というくらいに“セットの数&対応付け課題”は出題されています。

らくプリドリル20 スタンダード セット | 大泉・小金井合格問題集 – まなびの芽 (shop-pro.jp)

 

世田谷式本番予想問題集

□おすすめポイント1:『世田谷式文章題』
「お話の記憶」から「数文章題」へ。この流れこそが、近年の世田谷小本番における“必出パターン”といえます。

□おすすめポイント2:『昨年出題の数系列化課題』
昨年、なんと!「数の系列化課題」が出題されました。今年もそのままの形で出題される可能性が“大”です。

□おすすめポイント3:『迷路課題』
22年度に突如として出題されたのが「迷路課題」です。出なかった課題の復活は、過去に何度もあります。迷路課題へ                                 の取り組みを強くお勧めします。

□おすすめポイント番外編:『既出課題から予想課題まで』                                  上記3つのおすすめポイント以外にも、「常識課題」や「じゃんけん計数課題」といった、既出課題から予想課題迄、バランスよく入った全34ページです!

らくプリドリル22 スタンダード | 世田谷式本番予想問題 小学校受験問題集 (shop-pro.jp)

 

筑波小合格 回転学習レベル2

□回転図形課題と言えば筑波小。ですが、筑波小のみならず、小金井や大泉小でも出題されています。もちろん、私立小におきましても、成蹊、早稲田、白百合等々数え上げたらきりがないくらいに出題されています。

□筑波小に至っては、なんと! 20年間で13年に渡って出題されていることがわかっています。

□全53ページをデータにしてご提供いたします! 筑波小志望の皆さまには、必ず行っていただきたい問題集!!

らくプリドリル17 スタンダード | 回転学習オールインワン レベル2 – まなびの芽 (shop-pro.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です