模試の役割講習会の役割

模試で、“経験値”を高めます。模試で、“課題”を見つけます。模試で、“これからやるべきこと”の選定をします。

そうしたら、次は講習会の出番です。模試の連続受講で、得点を伸ばすことはできません
模試は“経験の場”であり、“試す場”だからです。“学ぶ場”、“練習の場”、“習得の場”ではありません

次の模試に備えて、講習会で、わからないことを学びましょう。講習会で学んだことを、自宅で練習しましょう。練習したことを、さらに反復練習しましょう。

 

ここから逆転!いつでも逆転!逆転神山塾!

レギュラークラスの皆さま、チャレンジ70の皆さま

模試の結果が届いたら、コピーを取って茶封筒に入れて、表面にお名前を明記して、アシスタントの先生に、お渡しください。

或いは、PDFにして、contact@chikyumaru.jpまで送っていただけますでしょうか?

 

もしも、模試の結果が悪かったら

まだまだここからですよ!!
いつだってここからです!!
いつだって、そこがスタートです!!
共に歩み続けましょう!!

上手くいかないことがあるからこそ
今は、失敗していい時です
いえいえ、大いに失敗すべき時です
それでも、続けるのです!!
次のチャレンジに向けてスタートです!!

 

そんな気になれない?

力尽きてしまった
がっかりし過ぎてしまった
むなしい気持ちになってしまった

そんな時は、全てを変える必要はありません
“すべての悲しい気持ち”
一晩で切り替える
そんな必要はありません

ですが、明日の朝になったら
その“悲しい気持ちの向き”
ほんの少しだけでいいので
一緒に変えてみましょう!!

 

感謝の意を込めまして 神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です