まだ足りていないものに、足すことをすると
既に、足りていたものが、すり減ってしまう
それがお受験です

 

なにかを、へこまそうとすると
別の何かが、飛び出てしまう
それがお受験です

 

欠点をなくすことに、躍起になると
長所までもが、なくなってしまう
それがお受験です

 

弱点にスポットを、当てすぎてしまうと
表情に陰りが、見え始めてしまう
それがお受験です

 

欠点を直すことは大事
弱点を克服することも大事
できないことに焦点を当てることも大事

 

しかし、いつもいつでも
お子さまの表情からでている
“サイン”に気が付けるだけの
心の余裕を持ちたいものです

 

いつもいつでも
抱きしめることによる
“心と気持ちの交流”を行えるだけの
時間の確保をしたいものです

 

“誰もが忙しい
それがお受験の道”
とはいうものの…

 

“忙しすぎる幼児期”や
“愛情で満たされていなかった幼児期”は
学童期や青年期における
“ゆがみ”の原因
時としてなってしまうことも
忘れないようにしなくてはいけませんね!

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

 

授業は愛情!

そんな神山の授業が

受けられるのは

 

行動観察過去問講座 ファイナル「成長の9ステップ(STEP7~10)」

■STEP7:筑波小合格『“行動観察&口頭試問”過去問講座ファイナル105』

【日程&場所&講座ナンバー】
□10月24日(金)15:00~16:45 池袋=講座№1024行動筑波

■STEP8:小金井小合格『“行動観察&口頭試問”過去問講座ファイナル105』

【日程&場所&講座ナンバー】
□9月13日(土)14:15~16:00 三鷹=講座№0913行動小金井

■STEP9:大泉小合格『“行動観察&口頭試問”過去問講座ファイナル105』

【日程&場所&講座ナンバー】
□9月15日(祝)14:15~16:00 三鷹=講座№0915行動大泉                                             

■STEP10:お茶の水・竹早小合格『行動観察”過去問講座ファイナル105』

【日程&場所&講座ナンバー】
□9月23日(祝)9:30~11:15三軒茶屋=講座№0923行動お茶の水・竹早   

※詳細に関しましては、近日中にブログにて報告させていただきます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です