心と気持ちの充電
■1:うちの子、疲れているかも?
うちの子、すこし、疲れているかなぁ…
□「体の芯に力が入っていない」
□「あくびが多い」
□「眼に力がない」
□「食欲がない(特に朝)」
□「すぐに、床に横になってしまう」
これらは、「体調管理」を、きちんとすることで、たいていは、「解消」されます。
■2:体調管理はしている。でも…
しかし、
□「睡眠もとっている」
□「規則正しい生活もしている」
□「栄養のバランスもとっている」
なのに、「上記の症状が、全く改善されない」
そうだとしたら、すこし、心配になりますよね。
そのようなときは、「体調管理」と同じくらい大切な、「心と気持ちの管理」に、心配りをしてみましょう。
なぜならば、知らず知らずのうちに、お子さまは、
□「心が傷ついたまま」
□「ストレスが発散されないまま」
に、なってしまっているのかもしれないからです。
■3:心と気持ちの充電
国立小合格を目指すと、
□ついつい、スケジュールを、びっしりと埋めたくなってしまいます。
□何も予定がない日や、何もするべきことのない時間があると、不安になってしまいます。
でも、本当に、それは、正しいことなのでしょうか?
皆さんのお子さまには、
□一人遊びの時間が確保されていますか?
□ボーっとする時間が確保されていますか?
どんなお子さまにも、ときどきは、「心と気持ちの充電」が、必要です。
心と気持ちの充電で、
□傷ついた心を修復しましょう
□ストレスに打ち勝つ力を養いましょう
■4:有効な充電方法
充電には、何が有効でしょうか?
いろいろある中から、本日は、一つ紹介します。
それは、「ひとり遊び」です。
□積み木を使って、「ウー、ガシャン!!バシン!バシン!」とか言いながらひとり遊びをする男の子。
□お人形やぬいぐるみに向かって、「さぁ、お食事の時間ですよ。残さず食べなさい!」と言いながらひとり遊びをする女の子。
□或いは、夕暮れ時に、何もしないで、足を前に投げ出し、背中を丸め、5分も10分も、呆けているお子さま。
それらを見るにつけ、「あー、やっぱり、一人っ子だとこうなっちゃうのかなぁ…」と頭を悩ますお母さまやお父さまもいるかもしれません。
大丈夫です。
心配いりません。
■5:充電中は声をかけない
一人遊びの時に行っている時は、たいてい、「見立てあそび」をしています。
(呆けている時も、空想の中や、無意識の世界の中で、何かを何かに見立てて遊んでいるのかもしれません)
実は、この時間こそが「充電の時間」なのです。
こんな時は、あまり声をかけないほうがいいでしょう。
□「ひとりでぶつぶつ言って、どうしたの?」
□「ぼーっとばかりしていないの。時間がもったいないでしょ!」(これよく言っちゃいます)
こんなふうには言わないで、見て見ぬふりして、「充電」を十分にさせてあげましょう。
「充電」が終わると、いつもの様子に戻って、「ねぇねぇ、お母さん」と来るはずです。
「心と気持ちの充電」を終えて、「たくさん身体を動かし」て、「楽しく家族で食事」をとって、「川の字」になってぐっすりと眠れば、翌朝の目覚めが、きっといいはずです。
シンプルですが、これを繰り返しましょう。
皆さんの子さまが、本来持っている輝きが、また、戻ってくるはずです。
明日は、日曜日
たくさん身体を動かしてください
時に、充電の時間も作ってください
素敵な休日をお過ごしください
あさって、3月12日の月曜日、受付開始です!!
ちきゅうまるの行動観察講座は、4月15日です。
概要はこちら!!
■:行動観察ワンハンドレッドA
日にち:4月15日(日)
場所:三軒茶屋「TMイングリッシュアカデミー」
時間:1000~1140(100分)
講師:神山眞
対象:年長の皆さん
定員:8名くらい
講習費:7,000円(税込み)
■:行動観察ワンハンドレッドB
日にち:4月15日(日)
場所:三軒茶屋「TMイングリッシュアカデミー」
時間:1300~1440(100分)
講師:神山眞
対象:年長の皆さん
定員:8名くらい
講習費:7,000円(税込み)
※同一講座です。どちらかをお選びください。
※受付開始は、3月12日の月曜日、10時の時報にあわせてです。