夏休みに行うべきこと=5W1H法

 

お茶の水小や竹早小、大泉小を受験するのなら
「理由を述べる力」、「説明をする力」
これらの力は、必須です。

 

なので、
「説明練習」は、欠かせません。

 

ですが、
日々の自宅学習に、「説明練習」を取り入れている方は、あまりいません。

 

なぜか?
やり方がわからないからです

 

でも、本当は
「説明練習」こそが、自宅でやるべき練習法なのです。

 

特に、夏休み期間中におこなっていただきたい!

 

やり方は、いたって簡単
まずは、○○を用意してください

 

なにを?
ご家庭にあるものなら、なんでも結構です!!

 

タワシ、まな板、セロテープ、お父さんのゴルフクラブ…

 

それ等について説明をしてもらいます。

 

母:「これについて、知っていることをお話してください?」

この問いかけから始まります。

 

子:「…」

 

 

お子さまが、答えに詰まってしまったら…

「5W1H法」の登場です!!

 

「5W1H「いつ(When)、どこで(Where)、 だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」という6つの要素」を用いて質問を繰り返してください。

 

 

例えば、靴を洗う時のタワシ

 

□「いつ使いますか?」
→「掃除の時です」

 

□「誰が使いますか?」
→「お母さんがよく使っています」

 

□「どこで使いますか?」
→「お風呂場で使っています」

 

□「どんな風に使っていましたか?」
→「こうやって、こんなふうに、力を入れて、ごしごしと」(動作もありです!!ものすごく表現が生き生きしてきます)

 

□「何をごしごししていましたか?」
→「私の幼稚園の上履きです」

 

□「どうしてですか?」
→「きれいにするためです」

 

どうですか!?

 

「言いなさい」
「はやく」
「ほら」

 

といった声掛けよりも、実に実にスムーズに話せるようになります。
説明が上達します。

 

「5W1H法」で繰り返し質問をしてみましょう

 

徐々に、質問されなくても、そのことを意識して説明ができるようになります。

 

いつの間にか、「説明の達人」になっています!!

 

お茶の水小、竹早小、大泉小志望の方は
是非とも、お試しください

 

 

 

 

感謝の意を込めまして  神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です