「夏季オールインワン講座:其の弐」の内容が決定!!

 

「其の壱」に続き、「夏季オールインワン講座:其の弐」の内容も決定です。

やはりこちらも、より良いものになるのであれば、「変更も辞さず」の覚悟。

なので、変更の際は、速やかに報告いたします。

 

 

■1:ペーパー

 

「ちょっと、早すぎるかな」とも思いますが、本番と同じ、B4サイズの用紙を使用して行います。

「其の壱」同様の、やはり、「テスト形式」で行う全8問

 

B4サイズで行うと、ペーパーの「視点の定め方」が一気に難しくなります。

 

①キョロキョロしない視点の定め方

②視点を定めながらイメージする方法

③視点を定めながら記憶を定着する方法

 

この3つにポイントを絞りながら、全8問を行います。

 

 

 

■2:製作課題「起き上がるキリンさん」

 

「塗る⇒ちぎる⇒貼る」といった3つの作業を、指示通りに行います。

 

①指示が出ている時に、しっかりと「見て聞く」ことができる

②破いたり、割いたりしないで、線に沿ってちぎることができる

③制限時間を意識する

 

以上3つにポイントを絞って行います。

 

 

 

■3:運動課題「模倣体操&ケンパー」

 

国立小最頻出課題「ケンパー」にチャレンジします。

 

小学校受験の「ケンパー」には、様々なスタイルがあるのはご存知ですか?

いかなるスタイルにも、対応できる練習方法を伝授いたします。

 

「ただ跳ぶ」、「コツを得ずして繰り返す」は、もったいない練習の仕方です。

 

国立小にぴったりな、練習方法で、コツを体得してください。

それを、家庭で繰り返しましょう。

 

 

■4:行動観察「輪つなぎ競争」

 

チームの仲間と協力をしながら行います。
ただし、競争のスタイルで!!

 

競争には、「勝ちと負け」が明確についてきます。
競争には、「ルール(お約束)」が伴います。

 

□皆さまのお子さまは、
「勝負がついた後の立ち居振る舞い」
→ちゃんとできますか?

 

□皆さまのお子さまは、
「お約束を守りながら」
→競争をすることができますか?

 

 

■5:口頭試問

 

お茶の水女子大学附属小学校スタイルの「個別テスト」の形式で行います。

与えられた課題について、考えたこと、イメージしたことを、操作し、言葉で表現します。

 

まずは、

「間違えてもいいから着手しよう」
「思ったことを表現してみよう」

 

この2つをテーマに行います。

 

 

7月になったら、もう「夏期講習」です。
講習会では、学習方法のみならず、本番を想定した、実践的なアドバイスを、お子さまにも、お父さまやお母さまにもさせていただきます。

 

必ず役に立つ

 

その意気込みで、準備を開始いたしました。

 

楽しみにしていてください。

期待していてください。

 

ただし、ご期待通りの講習会にはしません。

皆さまのご期待をはるかに上回る講習会を目指します。

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

 

最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございます。

「夏季オールインワン講座」は、現在以下の日程で、お席がご用意できます。

 

【其の壱】
□8月1日(水) 9時~12時(中野) 講師:藤田先生
※残席1

 

【其の弐】
□8月8日(水) 9時~12時(中野) 講師:藤田先生
※残席2

 

【其の参】
□8月27日(月) 9時~12時(吉祥寺) 講師:藤田先生
※残席3

 

※もしも、ご希望していただけるのなら、お手数をおかけしますが、「お問い合わせ・お申し込みフォーム」にて、その旨をお伝えいただけるとありがたいです。

 

※いつでもお申込みできます。

 

※自動返信はいたしません。

 

 

皆さまのお役に立てるように、これからもブログを中心に、有益な情報を提供できるように頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です