STEP3「いきなりの質問攻めはNG!!まずは、マナーに関して話し合ってみる」
今も昔も、国立小受験では、
「電車に乗っているときに気をつけることはどんなことですか?」のような、「マナー」に関する出題が目をひきます
だからと言って、いきなり質問を繰り返すやり方は、あまりお勧めできません
質問の前に、答えを求める前に、十分に親子で話し合っておく必要があります
電車の中、バスの中、病院の中、公園、駅のホーム、交差点…
公共の施設のマナーに関しては、常日頃から話し合っておきましょう
幼児期は、話し合う中で、知識を蓄積し、自分なりの考えを構築していきます
話し合いにおいては、聞き役に徹するタイミングと
良いことと悪いことの区別がわかるように示唆してあげるタイミング
ふたつのタイミングを上手に見極めながら行うのがコツとなります
「小金井小合格勉強会」
【内容】
♯考査 5つの課題 それぞれの特徴
♯指示の聞き取り力を徹底的につける
♯合格者の共通点=基本課題を絶対に落とさない
♯ペーパーは、「何割」できれば合格できるか?
♯小金井小が、公開している「入学調査」で重要視する点
♯絶対に初日で見切りをつけない
♯「運動」と「口頭試問」が、同じ空間で行われる
♯合格者に共通する生活リズム
♯ペーパーの訂正方法
♯○○番さん!!見てはいけませんよ!!に気をつける
♯募集要項と学校案内に書いてある大切なこと
♯雨の日対策
♯服、靴、持ち物(安全ピンとノリ)
♯願書の記入法
♯願書提出法
♯併願テクニック
♯志望動機の記入は合否に関係あるのか?
♯つなげて考える習慣をつけておく
♯有効な教室や講習会の通い方
♯試験直前期の幼稚園や保育園における行事の取り組み方
♯受験することは周囲(幼稚園、保育園、友人)に伝えるべきか?…
【日時】4月22日(月)10時30分から12時00分
【定員】24名
【場所】アカデミア吉祥寺
【会費】2,000円を当日、受付にて、ありがたくいただきます。
【受付方法】4月3日(水)の10時からです!!定員になり次第、締め切らせていただきま
す。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。
「講座名」を明記の上、「お名前」、「ご住所」、「お電話番号」もご記入願います。
皆さまと、共に学べることを、とても楽しみにしております。