「自己肯定感が養えない方法は選ぶべきではない」
プロ野球の世界には、「ロケットスタート」なるものがありました
ビジネスの世界には、「先行利益」なる言葉も存在します
競馬の世界では、「先行逃げ切り」でしょうか?
早めに手を付け
他者に先んじ
いきなり、びっくりするくらいのスピードで量をこなす
これらが、ある特定の世界(業界)で通用しているのは、間違いのない事実です
ですが、
「年少さん・年中さん」のお子さまをお持ちのお父さま、お母さまは
どうか
ペーパーの「学習開始時」に、以下の点に気をつけて下さい
ペーパー学習は、
■1:開始時期は、早ければ早いほうがいい
■2:枚数をこなすことが大切
■3:早い段階で、年長時の領域を行う先取り学習こそが大事
■4:間違えた課題は、間違えたその瞬間から、わかるまで繰り返し行う
■5:絵本の読み聞かせよりも、お話の記憶問題集を優先する
■6:毎日のノルマ(ルーティン)を高めに設定する
「上記6項目」
じつは、全部
↓
↓
↓
↓
↓
まちがいです!!
そもそも、学習効果的に間違いですし、
何よりも、自己肯定感を養えないという点で、
大いなる間違いといえます
年少の時期には、その時期にふさわしいもの
年中の時期には、その時期にふさわしいもの
そして、
その家庭にはその家庭にふさわしいもの
その子にはその子にふさわしいもの
があります
受験塾が打ち出す
“ペーパー対策は、早ければ早いほうがいい”には、
相反するふたつの意味が常にあることを、どうか皆さまだけは、いつも頭の片隅に入れておいてください
「ペーパー学習の対策をたてる」は、「早い」ほうがいいでしょう
ですが、対策をたてるや否や、できるだけ早く「ペーパー学習を実行に移す」は、必ずしも正しくはありません
小学校受験は、目的の一つです
長い人生の通過点です
学習効果が損なわれるくらいならまだしも、
自己肯定感が養えなくなってしまってはいけませんね!!
現年中児さんの
「ちきゅうまる“レギュラークラス”」の
クラス開講時期は、「来年の1月」です!!
今年の10月に情報を提供させていただき
今年の11月に詳細を報告させていただき
今年の12月に体験授業を行わせていただきます
胸いっぱいで
突き抜けるような
授業を行います!!