はじめましょうシリーズ「洋服の着脱」
皆さんのお子さまは
□ボタンのあるシャツを着ていますか?
□ボタンのあるパジャマを着ていますか?
→かぶりものは、便利だけれど、小さな受験生には、“ボタン付き”ですからね!!
皆さんのお子さまは
□脱いだ洋服をハンガーにかけていますか?
□脱いだ洋服を畳むことができますか?
□畳んだ洋服を適切な順番で重ねることができますか?
→はじめのうちは、「できない!やって!」というかもしれませんが…
→できるようになるまで、励まし続けましょう
「神山さん!そんなことより、もっと受験に出ることを教えてくださいよ!!」と皆さんは言うかもしれません
ですが、小学校受験では
□着脱をチェックする
□生活習慣をチェックする
そのような課題もあるのです!!
なので、「洋服の着脱→その後の所作」は、年長さんになってから、身につけるよりも、年中さんのうちから、自然にできるようにしておくといいですね
ボタンのついた衣服の着脱を繰り返すと
□指先の力が付きます
□指先がスムーズに動くようになります
そうなのです!!
手先の巧緻性課題にも、大いなる力を発揮します
でも、どうか、「できればいい」的な、テクニカルな教え方には、はしらないでください
□洋服を大切にすることの素晴らしさ
□できないことにチャレンジすることの素晴らしさ
これらに重きを置いてください
大人の神山塾&ちきゅうまるってなんだろ?
【対象】年中さんや年少さんのお子さまをお育ての保護者の皆さま(すみません。お子さま参加型の講座ではございません。0歳児さん、1歳児さんのような乳児さんは大歓迎です!!)
【日時】11月7日(木)10:30~12:00(受付 10:15~)
【内容】「小学校受験は、指示の聞き取りからはじまる」
#「ただ聞く」からはじめる
#「姿勢」と「聞く力」の相関性
# 聞き力を養うドリル
# 復唱は「オウム返し」から始める
# 聴覚的記憶力の必要性
# 記憶するから記憶ににとどめるへ
# 聞いて理解できるでは、ペーパーは6割しか解けない
# 聞いて理解できて再現できるで8割
# 聞いて理解できて、再現ができて説明もできるで100点満点
# 単語の獲得はカテゴリー別に行うとうまくいく
# 名詞は「名称」と「意味」と「構成」
# 動詞は、言葉と動作(イラスト)の一致
# 形容詞は、カードゲームがいいかもしれない理由
# 助詞が意識できればポイントを押さえられる
# インプットばかりの致命的欠陥
# ペーパーは使い方によっては、「語彙獲得」の宝庫
# 聞いたことをイラストで再現する練習法の驚くべき効果
# 合格者の共通点は、「要約の力」にあり
# ちきゅうまるってなんだろ?
# 国立小合格教室ってなんだろう?
# レギュラークラスに参加するにはどうしたらいい?
【場所】アカデミア吉祥寺PLUS
【料金】2,000円
【受付】10月16日(水)の10時からです。「講座名」、「氏名」をご記入の上、「お申し込みフォーム」より、お申し込み願います。