読み手を意識する
国立小の作文を書く際には
以下「4つのいずれか」が
バランスよく入っていることが望ましい
とよく言われます
□1:国立小への理解・賛同の意
□2:我が子の特徴、特質
□3:家庭の方針
□4:行事、校外活動、PTA活動などへの協力
ですが
実は、これら「4つ」と同じくらい
或いは、事と場合によっては
これら「4つ」以上に大切なことがあります
それは
「読み手を意識する」
=「学校側の立場に立つ」
です
「読み手=学校側」
を意識してみると
皆さまからの作文は
□膨大な量(数)であり
□読む時間が限られている
ことがわかります
何と言っても
あれだけの量を
「限られた時間」
=「本番当日~翌日」までに
読み込まなければならないのですから
となると
上述の「4つ」が大切なのは
重々わかりますが
実はそれ以上に「1つの事実」こそが
大切であることがわかります
「一つの事実」とは
ズバリ「読みやすさ」です
「読みやすさ」とは
「わかりやすさ」のことです
「わかりやすさ」とは
一読してわかる
そんな文章のことです
読みやすくするために
□結論を前半に持ってきます
□句点の位置を意識します
□量が多すぎないようにします
□読みやすい「字」を意識します
どんなに素晴らしい内容であっても
読みづらければ
読んでもらえません
どんなに理にかなった文章であっても
読みづらければ
読んでもらえません
どんなに素晴らしい内容であっても
結論が後ろ側にありすぎると
理解してもらえません
「何を書くか」は大事ですが
「誰が読むか」はもっと大事です
「読み手=学校側」を
今よりも少し意識して
作文を書きましょう
アンケートを記入しましょう
: