塾技ブログ
質問にお答えします 1月4日(木)「国立小合格教室」の入塾受付に関して

    ちきゅうまる「国立小合格教室」の受付に関して   本日は、ご質問にお答えします。 1月4日(木)「国立小合格教室」の入塾受付に関してです。     Q:説明会の日 […]

続きを読む
塾技ブログ
書評「対話でつくる算数授業」

    “ボケとツッコミが、アクティブ空間をつくり出す”「対話でつくる 算数授業」     本日は、早朝から、「書評」です。 ズバリ、読み終えた感想は?!      ↓       […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小受験で必ず出題される課題=「お話の内容理解」

        「国立小合格」を目指すのなら “必ず出題される課題=必出課題”に最も力をいれる!!   分類計数、回転図形、図形構成、同図形発見などは、「国立小受験:ペー […]

続きを読む
塾技ブログ
土台作りにもってこい 「新年長さん向けの講座」を紹介します

    ひたすら原稿を書いています。 起きてから寝るまでのほとんどの時間を「原稿書き」に費やしています。     しかし…     思いのほか、筆が進みません… […]

続きを読む
塾技ブログ
だったら、「国立小受験」にチャレンジしてみるべきですよ!!

    -お知らせです-   お知らせです。 と言うよりは、“お詫び”申し上げます。   前回お知らせした、1月の「大人の神山塾」の日程が、1月27日(日)と28日(月)となってお […]

続きを読む
塾技ブログ
「国立小学校受験定期勉強会」を行ってきました!!

    本日、八重洲で「国立小学校受験定期勉強会」を行ってきました。 「エジソンクラブ様」が主催してくださったセミナーです。     「本日」=「クリスマス」=「師走」 そんな時期 […]

続きを読む
塾技ブログ
あっ!!ちょっと待ってください!! 「その絵本で、本当にいいですか?」

    【その絵本で、本当にいいですか?】   “子どもの 食べもの」や、「飲み物」を吟味している” そのようなお母さまはたくさんいます。   “ファストフードやインスタンス食品は […]

続きを読む
塾技ブログ
小学校にあって、中学校や高校にもある。それなのに幼児教育にはないもの

  -おしらせ-   ちきゅうまるの「国立小合格教室:入塾説明会」の案内は、皆さまのお手元にメールにて、届きましたでしょうか?   どうしても、「hotmail」をご使用の皆さまに、上手く届 […]

続きを読む
塾技ブログ
〇がふたつで「アンパンマン」

    〇がふたつで「アンパンマン」 楽しかった「想像画」の授業     つい先日の、幼稚園の授業でのことです。 「想像画」を行いました。   真ん中に、小さい○が二つ横 […]

続きを読む
塾技ブログ
ちきゅうまる「国立小合格教室」説明会の案内はお届きになりましたか?

    昨日、ご応募いただいた全ての方に、「国立小合格教室:説明会」の案内をメールにて送信させていただきました。   皆さまのお手元に無事届いたでしょうか?   もしも、「あれ?ま […]

続きを読む