塾技ブログ
筑波小志望なのに、『スピード』がないんです…
すべての課題で「スピードトレーニング」や「厳格な時間制限」を行いすぎてはいけない!! うちの子、スピードがないんです… ●なんだか、ゆっくりなんだよねぇ… ●スピードがないんだよねぇ… ●間に […]
『現在お席がご用意できる講座』&『これから募集する講座』のご紹介です
細谷先生直接指導: 国立小合格製作講座STEP3 【内容】今回も、作品は作りません。ただひたすら、大量活動を行うことで、「やり方を知ります」→「やり方を定着させます」→「精度とスピードアップを上げます」 ■ […]
神山が授業を行う最大の理由
”恩返し”に他なりません 私が、授業を行う “たったのひとつの理由” それは、“恩返し”です 子どもたちの存在が いつからか、私にとっての “心の先生” や“魂の師匠”に なり得 […]
スタディルール:7つの法則「理解力のアップ」
“なぜ?&どうして?”を大事にする 国立小6年生『算数の授業で公式や決まりを習うとき、そのわけを理解するようにしていますか?』調査結果 国立小:当てはまる=61,0% 公立小:当てはま […]
4月11日(日)「国立小合格運動講座」のご案内
大城先生のマインドに触れてみてください!! 大城先生の凄いところは いつも同じ態度で人と接していることです 24時間どこを切っても大城先生なのです 神山は、そうはいきません 「表 […]
スタディルール:7つの法則『読書習慣の礎を作る』
「お話の内容理解の正答率」を高めてくれるのは→「絵本の読み聞かせ」です!! 国立小6年生『1日当たりの読書時間』 調査結果 国立小:2時間以上=12,3% 公立小:2時間以上=7,0% (※「 […]
スタディルール:7つの法則『学習習慣をつける』
目標設定の仕方こそが成功の秘訣 国立小の6年生『1日あたりの家庭学習時間』 調査結果 ■国立小:3時間以上=38,1% ■公立小:3時間以上=12,4% (※「全国学力調査」より)   […]
本日の行動観察課題で露出した『3つの問題点』
6月に“120分講座:行動観察大全”行います!! きっといつもは ●いい子なんだろうなぁ… ●素敵な子なんだろうな… ●間違いなくそうなんだろうなぁ… そんなお子さまに多数で会いました &nb […]
“最短合格”を目指す!!「そんな皆さまにぴったりな講座を紹介します」
本日は 神山に学びと気付きを与えてくださる先生方 神山の幼児教育の師である先生方 そんな先生方が「直接指導」してくださる 「最短合格講座」のご紹介です チャイルド学院 最短で国立小学校合格を目 […]
本日、「第2回国立小合格勉強会」に関する「パスワード」を、ご受講いただく皆さまに送らせていただきます
-お知らせ「ありがとうございました」- 皆さま、誠にありがとうございました。「GWだよ全員集合!!オールインワン180講座」に、実にたくさんのご応募をいただきました。 しかし、本当に申し訳ございません。お受 […]