塾技ブログ

塾技ブログ
朝ごはんは何を食べてきましたか?

  -お知らせ- 申し訳ございません。明日の三軒茶屋レギュラークラスは安全確保のために『大橋会館の3階』に変更させていただきます。   毎年の「口頭試問における質問数」で1位2位を争うのがこの質問です […]

続きを読む
塾技ブログ
10月10日は『逆転 筑波小合格 製作講座 T-10』

  藤田先生直接指導!! 朝から晩まで荻窪で待ち構えています!!   筑波小本番で結果を出すために 絶対に絶対に製作の過去問を 行いましょう!!   ですが、以前にも言いましたが まだまだ、 […]

続きを読む
塾技ブログ
もしも“記憶力を高める食べ物”があったなら

  -お詫び- 『真夏のオールインワン講座STEP3:授業説明』の動画配信が始まっています。本当にすみません。かなり前から配信されていたのですが、ブログに掲載していませんでした。「真夏のオールインワン講座STE […]

続きを読む
塾技ブログ
世田谷小・大泉小の“お話の内容理解”で正解率を確実に上げるシンプルな方法

  正解率アップ法は意外とシンプルだったりする   世田谷小と大泉小の“お話の内容理解” 昨年は、イラストを見ながらの状態で 行われています   だからこそ、“お話の内容理解”で 正解率を確 […]

続きを読む
塾技ブログ
ノリ

  スティックノリ+ミズノリ+ツボノリ   幼児期の子どもたちの特徴に “やったことがないものは苦手”が 挙げられます。   1度もやったことがないものは 大人が思っている以上に 難しく感じ […]

続きを読む
塾技ブログ
「やることがありすぎる!!」でお悩みの皆さまへ

  本番3か月前になったら 絞る、分ける、削る   本番が近づいてきたら あと3か月ってなったら もう、あまり広げすぎないようにします そろそろ分ける作業に入ります   併願校と本命校に分け […]

続きを読む
塾技ブログ
今日、やっと気がつきました→きっと、教室って“感謝の気持ちを交換する場所”なんですね!!

  愛情あふれんばかりのお母さま 愛情がこぼれ落ちそうなお父さま 出会えたことに感謝いたします   教室って何だろう 教室の理想形って何だろう ちきゅうまるがやるべき教室って何だろう   ず […]

続きを読む
塾技ブログ
お知らせです

  たくさんの、たくさんの9月に行う講座のご応募をいただいています。 もう、ありがたすぎるくらいに、たくさんの数なので、現在、増設講座を設定して、皆さまに報告させていただきます。   10月もお会いし […]

続きを読む
塾技ブログ
腰をかがめて前を通る女の子

  そこに最高の先生がいる 我が子こそが “小さな最高の先生”!!   ここまで、じつにじつに たくさんのお父さま、お母さまと 共に歩ませていただきました。   講師という仕事は 教えている […]

続きを読む
塾技ブログ
レギュラークラスの皆さま「授業説明再開に伴うお知らせです」

  国立小合格勉強会に参加しなくても大丈夫なように   いつも大変お世話になっております。 “説明会がない、願書の提出方法の変更等” 今年の小学校受験は大きく変わっています。   少しでも皆 […]

続きを読む