塾技ブログ
本番まで3か月をきったら、正しくて確実な情報に基づいた行動を心掛ける
誰かが言った情報が、誰にでも当てはまるとは限らないが 誰もが言っている情報は、誰にでも当てはまる可能性が高い 本番まで3か月 限られた時間を有効に使いたい 時間を無駄にしたくない […]
「シークレットセミナー」を行いました
明日は、「国立小合格勉強会」です!! 入室時から、ご質問をドシドシ承ります 本日の「大人の神山塾」は、台風の影響で「休講」でした 楽しみにしていてくださった皆さま、誠に申し訳ございませんでした […]
本日の大人の神山塾(小学校受験定期勉強会)休講のお知らせ
誠に申し訳ございません 残念ですが「休講」です 皆さま、いつも大変お世話になっております。そして、早朝より、誠に申し訳ございません。 本日の「大人の神山塾」に関する報告です。 現 […]
続報:明日の「大人の神山塾」について
繰り返しになりますが 明日参加予定の皆さま どうか無理だけはしないでください 現在、続々とキャンセルの報告をいただいております それでいいのです それがいいのです 皆さまには、家 […]
明日の「大人の神山塾」に、ご参加くださる皆さまへ
安全確保のための「当日キャンセル」は どうか積極的に行ってください 明日は、八重洲で「大人の神山塾」です 準備万端、やる気満々です!! ですが、天候が気になりすぎます 台風情報か […]
お茶の水小で出題された「これは反対から言うと何ですか?」が、意外とできない!!
最初にお願いからです どうしても、「hotmail」の皆さまに メールがうまく届いていないことがあるようです こちらからは、送れているのですが 「届いていません」となってしまいます 「hotm […]
講習会でより多くのことを吸収し、模試でたくさんのことを身につけたければ、大人である我々自らが「3つの○○」を顧みる必要がある!!
講習会に行けばうちの子は変わる 模試に出れば刺激を受けて変わるはず でも模試や講習会の力を過信しすぎてはいけません 講習会でたくさんのことを吸収できるのは確かです 模試で刺激を受けて取り組み方 […]
小金井小の先生方は、「与えられた課題を、最後まで粘り強くやり抜こうとしているか」を念頭に、志願者と向き合っています!!
時には、教えません 先日、ヘアピンを使った製作を行いました 女の子たちは、「使ったことある!!簡単!!」 男の子たちは、「なんだこれ!?」 スタートの合図で 案の定、女の子たちは […]
年少さん、年中さんのお子さまをお育ての保護者の皆さまへ 「どうして“数の学習”ばかりなのですか?」「どうして“形の学習”ばかりなのですか?」→「合格のキーワードは、○○ですよ!!」
指示の聞き取りからはじまる 設問の聞き取りからはじまる だから、「言語」に徹底的にこだわる 小学校受験のスタイルは、全てが指示から始まります ペーパー課題も同様です。計算が早くて […]
学芸大系4校の「令和2年度新1年生の募集について」が続々アップされています
HPを見ていますか? 国立小受験の情報源は 教室からでもなければ 講師からでもありません 必ず自分の目で □「HP」を確認します □「説明会」に参加して、メモを取ってきます □「 […]