塾技ブログ
「ぜひ、大泉小に来てください!」
本日、中野で夏期講習会がありました。 「お返事」が、抜群に素晴らしいお子さまがいました。 “お返事ひとつで、ここまで、きらりと光ることができるのだなぁ” 私自身も、とてもとても、勉強になりました。 &nbs […]
おかげさまです。「第3回国立小学校合格勉強会」が満席です
「感謝」という言葉以外に思い浮かびません。 同時に 「申し訳ない」という気持ちで心が埋め尽くされます。 「第3回国立小学校合格勉強会」が、過去最短のスピードで満席です。 14日及び15日にお申 […]
残席「5」です! 第3回国立小学校勉強会
【第3回国立小学校勉強会】 たくさんのお申し込みをいただきました。 ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。 残席「5」! ものすごい勢いで、席が埋まっていく様に、 “皆さまのご期待に応えられる内容にしなけ […]
本日10時から「第3回国立小学校合格勉強会」の受付を開始します。
本日10時から「第3回国立小学校合格勉強会」の受付を開始します。 「願書の記入方法」、「志望動機の書き方のコツ」、「作文で気を付けるべきポイント」、「ピークコンディションに持っていく3つの方法 […]
【緊急謝罪】 大変申し訳ございません
皆さま、本当に申し訳ございません。 今だに、9月のオールインワン講座の集計をしています。 かつてないほどの量なのです。 5時半受付でした。 5時半と表示された、メールを数えきれないほど、いただ […]
小金井小、大泉小、学芸大学附属小学校同士の併願方法
まずは、何といっても、お礼からです。 ありがとうございました。 オールインワン講座「magic」 物凄いたくさんのご応募をいただきました。 朝早い時間からでした。 改めて皆さまのお子さまを思う気持ちに何とか […]
お知らせが二つあります
お知らせがふたつあります。 一つ目:明日の「オールインワン講座B」は、国分寺です。 中野に行ってはいけません。 8時45分に、お待ちしています。 「B」は、7回くらい、レジュメをかき替えました […]
夏休みは、手先の巧緻性を行う
【夏休みは、ペーパーの合間に手先の巧緻性を行う】 夏休みに、「手先の巧緻性」を行う。 これ、物凄く大切です。 10月になって、 「だめだ!!ちょう結びができない!」 […]