塾技ブログ

塾技ブログ
国立小受験「最も適している図鑑はこれ!」-植物編-

国立小受験「最も適している図鑑はこれ!!」PART4 -植物編-     【植物に関する図鑑】   植物は、名前を知ることもさることながら、どの季節に咲くものなのかが問われることが非常に多い […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小受験「最も適している図鑑はこれ!」-生き物編-

  国立小受験「最も適している図鑑はこれ!!」PART3-生き物編-   本日、「行動観察講座ワンハンドレッド」の返信をさせていただきました。 時間がかかってしまい、皆さまのお手元に届くのが遅くなって […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小受験「最も適している図鑑」はこれ! -野菜と果物編-

国立小受験の常識課題に「最も適している図鑑」はこれ!! PART2   【野菜や果物に関する課題】   野菜や果物に関する課題も、多種多様、実によく出題されています。   □育つ場所に関する […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小受験の常識課題に「最も適している図鑑」はこれ! -季節編-

  国立小受験の常識課題に「最も適している図鑑」はこれ!!   【季節に関する課題】   □行事が行われる時の季節 □花の季節 □野菜や果物の季節 □虫や鳥が活動する季節   季節 […]

続きを読む
塾技ブログ
「早生まれ講座」が、楽しい!!

  本日の10時からです!!   「早生まれ講座」が、楽しいです。 毎回、「珍事件」が、発生します。   一生懸命に発表してくれているのですが、ついつい笑い声をあげてしまいそうになります。 […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小合格者は、みな、図鑑を徹底的に使いこなした

  常識課題を制すものは国立小受験を制す   表題を読んで、「何だか大袈裟だなぁ」、そう思った方、多いのではないですか? でも、これ、本当です。   常識課題がすべてではないですが、常識課題 […]

続きを読む
塾技ブログ
充電、足りていますか?!

    心と気持ちの充電     ■1:うちの子、疲れているかも?   うちの子、すこし、疲れているかなぁ…   □「体の芯に力が入っていない」 □「あくびが多 […]

続きを読む
塾技ブログ
勉強になります!!

  勉強しています!!   私以外の人が語る、教育論は、とても勉強になります。 本日、夕食をご一緒させていただいたときに、 「保護者の方々には、ライフスタイル全体を提案しなければならない」 そんな素晴 […]

続きを読む
塾技ブログ
「うちの子の、ここを直したい」に、 よく効く、「処方箋」

  条例でも発令されたのですか?!     みんな、見ています。 電車に乗ると、すぐに、開きます。   東京都で、条例でも、発令されましたか? 「電車に乗ったら、スマホを見なさい」 […]

続きを読む
塾技ブログ
キングオブくまあるき

  「くまあるき!?」 「だったら、この先生ですよ!!」     くまあるきが、あまり得意ではないお子さまが、 講習会に出ても、模試に参加しても   「くまあるきの、スピードが早くありません […]

続きを読む