塾技ブログ
アウトプット型授業がもたらす、「4つのメリット」
まず、はじめに、「発表する」 その次に、「発表する」 さらに、続けて、「発表する」 今日は、三軒茶屋で「図形」の授業でした。 ひしがたの「角」の「角度の違い」について、意見を出し […]
続:一度、お話を聞かせていただけませんか?
皆さまの、お話を聞かせてください -筑波小受験:質疑応答180分- 筑波小受験に関して、わからないことがあれば 筑波小受験に関して、聞きたいことがあれば 筑波小受験に関して、以下の事で悩んでい […]
一度、お話を聞かせていただけませんか?
皆さまのお役に立てることがあるかもしれません 一度、お話を聞かせていただけませんか? 私は、講師です。 講師ですから、子どもたちの話はしっかりと、そして、よく聞きます。 ですが、お父さま、お母 […]
小金井小が第一志望校?だったら、この問題集を必ず手にいれてください!!
95番 昨日の授業説明でお話したことを、ブログ上でシェアさせていただきます。 小金井小を第一志望校として、お考えの方、いらっしゃいますか? いましたら、いま、この時期に、必ず、絶 […]
パターンブロックを使用した授業でした!!
パターンブロックを使用した授業でした!! 本日は、中野で授業を行わせていただきました。 パターンブロックを、タスクカードにあてはめる、「図形」の授業です。 みんな、物凄い集中力で行っていました […]
「夢」と「感動」は、ブラウン管の向こう側だけにあるのではない!!
「出番ですよ!!」 テレビを見ながら 「感動をありがとう!!」 「夢を見せてくれてありがとう!!」 なんて、言っている場合じゃありませんよ!! 夢と感動、もらうの、 […]
お母さんのことが大好き!!
お母さんのことが大好き!! プレゼントをいただきました!! とてもとても、温まりました!! 心が、奥から、ぽかぽかです。 「口頭試問」って、こんなに素敵だったのですね。 「口頭試 […]
意外とできていない!!「待機時の立ち居振る舞い」
意外と難しい!!「待機時の立ち居振る舞い」 毎年、この時期に、はっきりと感じること それは、年を追うごとに、国立小受験者の「運動能力」、「ペーパーの理解力」、「手先の巧緻性」が、 […]










