塾技ブログ

塾技ブログ
口頭試問 『国立小ならではの特徴を知る→その特徴を知ってから練習した方が“きっとうまくいく!!”』

  ◆「基本的質問」が圧倒的多い→それが国立小の特徴 基本的質問とは? 国立小の口頭試問の特徴、それは「基本的質問」が圧倒的に多いことです。皆さんは、国立小で毎年のように質問されている「基本的質問」をご存知です […]

続きを読む
塾技ブログ
【受付日決定!!】 国立小合格 『勇気100倍口頭試問講座ベーシック1』

  75分間の「全肯定シャワー」を浴びながら“口頭試問の基礎”を学びましょう!!   “1対1&個室”の方が少ない 国立小の口頭試問とは、いわゆる“試験官との面接”のことです。面接というと、何となく“ […]

続きを読む
塾技ブログ
幼稚園の授業は、とってもありがたい『PART2』

  こんなに、ありがたいことはありません だって、子どもたち、ひとりひとりの 成長に寄り添うことができるのですから!!   今日だって できなかったことが できるようになった子がいました   […]

続きを読む
塾技ブログ
【お勧め講座のご案内】 チャイルド学院“親子で学ぶ製作基本講座”

  単発参加もOK!! 全5回で学ぶ製作の基礎!!   【内容】 大型電子黒板を利用した親子で一緒に学ぶ製作基礎講座です。自己流になる前に、正しい国立小学校受験に必要な製作の技能を身につけることができ […]

続きを読む
塾技ブログ
最高の姿勢を手に入れたければ運動をしましょう!!

  国立小合格レシピ 1741 『姿勢をよくする運動5選』   まずは、国立小口頭試問『3つのスタイル』を知る ■1:机を挟んで、椅子に座って行う=1対1 ■2:机を挟んで、立って行う=1対1 ■3: […]

続きを読む
塾技ブログ
【明日10時受付開始!!】 “ロード トゥ 筑波 スタートアップ講座 STEP1”

  ペーパー(図形課題)+製作(塗る&ちぎる)=90分   【図形課題】 昨年の筑波小本番時に出題された図形課題 □男子A: 線対称の力を使った重ね図形 □女子A: 回転図形と重ね図形の複合問題 □男 […]

続きを読む
塾技ブログ
1日5分しか勉強時間が取れない日の『最適な学習方法』

  国立小合格レシピ 1741 計画通りに行かなかったとき用の計画を立てておく   お受験生活を送っていると 必ず、こんな日が数回 訪れてきます。 「忙しい一日だ 今日は時間がない 学習時間を捻出する […]

続きを読む
塾技ブログ
今日から始まります!!

  本日 1月12日 新年長さん「レギュラークラス」が いよいよ開講です!!   この日のため 早寝早起きと早朝散歩で 年末年始も摂生に努めてきました   15分前からの入室でしたが 思い切 […]

続きを読む
塾技ブログ
覚えておくべき助数詞10選

  国立小合格レシピ 1741『まずは、家庭の中で“助数詞”を意識して使うようにする』   お話の記憶の中では、必ずしも“1個、2個、3個…”という数え方をしているわけではありません。“ひとつ、ふたつ […]

続きを読む
塾技ブログ
ありがたい

  こんな機会なかなかいただくことはできません それが、いま、私が幼稚園において 行なわせていただいている授業の感想です   何の制約もない、一切禁止事項がない そのような好きなカリキュラムで 行わせ […]

続きを読む