塾技ブログ
6月の講習会:日程のご案内
国立小の行動観察ならお任せください!! ■1:“過去出題課題を使って、その学校に相応しい所作&行動を身につける!!” 筑波・お茶の水・竹早 志望校特化型 過去問行動観察講座120 STEP1 […]
ペーパーの正解率で合否は決まる?
国立小合格レシピ 1741 「せいかつの図鑑」を使いこなす ペーパーの正解率を上げることは大切です しかし、ペーパーの正解率で合否が決まる もう、そんな時代ではないのかもしれません   […]
“ロード トゥ 筑波 スタートアップ講座 STEP2”
ペーパー(図形課題)+製作(ちぎる&結ぶ)=90分 【1】図形課題:BIG5にチャレンジ!! 筑波小図形課題と言えば □回転図形 □重ね図形 □線対称課題 □図形構成課題 □位置移動課題 以上 […]
幼児期に算数の力をつける理由
■1:小学校入学後の3大躓きポイント あくまでも私見ではありますが 今回は幼児期だからこその、「算数の力をつける理由」について述べさせていただきます。その理由は、ずばり、“小学校入学後の躓き”を回避するため […]
【明日10時受付開始!!】GWだよ全員集合!! ちきゅうまるオールインワン講座180
5つの課題が一度に学べる3時間講座 【内容】 第0課題:挨拶とお返事におけるお子さまの現在位置を明確にします!! ☑動作を止めた状態で素敵な挨拶ができますか? ☑指示に対して返事をきちんとすることができます […]
ご質問及びご要望に対しての返信が、かなり遅れてしまっています。本当に申し訳ございません
3月になってから びっくりするくらい たくさんのご質問及びご要望を 頂いております とても、ありがたいです そして、本当にうれしいです それなのに、すみません ご質問に対する 返 […]
【どこでもできる!!いますぐできる!!】 過去問 『1日1課題』 今日は桐朋小の “課題画にチャレンジ”!!
国立小合格レシピ 1741 2023年度 絵画課題:桐朋小学校の「好きなものを描きましょう」をアレンジ” 描きたいものが描けますか!? ■1: 鉛筆を1本用意 ■2: B4版の画用紙を用意し […]
過去問 『1日1課題』 今日は早稲田の課題を使って“ジャンプ力アップ!!”
国立小合格レシピ 1741 2020年度 指示運動課題:早稲田実業学校初等部の「1,2の3ジャンプ」をアレンジ” 1人ジャンプ→ファミリージャンプへ!! ■1: 前ではありません!横でもありま […]
【受付日決定】GWだよ全員集合!!ちきゅうまるオールインワン講座180
5つの課題が一度に学べる3時間講座 【内容】 第0課題:挨拶とお返事におけるお子さまの現在位置を明確にします!! ☑動作を止めた状態で素敵な挨拶ができますか? ☑指示に対して返事をきちんとする […]