「勝ち」じゃなきゃ “やだ!やだ!やだ!”→“もう、やらない…”だとしたら

 

皆さんのお子さまは、「お約束=ルール」を守ることができますか?
国立小の「行動観察課題」では、守るべき「お約束」は、当たり前ですが、守らなくてはなりません

 

ところが、玉入れや、じゃんけんゲームのような「ゲーム性の高いもの」、「勝敗がはっきりとするもの」では、「少しでも多くやりたい」、「負けたくない」といった気持ちが強くなりすぎて、「お約束」が守れなくなってしまうことがあります

 

行動観察時の「お約束」は、千差万別です
「線の中に入らない」、「はじめとやめを守る」、「一回やったら次の人にまわす」などなど…

 

そして
お約束を守るためには、「指示を聞き取る力」と「記憶する力」、「記憶したことを維持・継続する力」、「自己抑制力」が必要になります

 

これらの力は、普段のご自宅での生活や、園での生活でも、十分に身につけることができます

 

ですが、もしも、「うーん、まだ、うちの子はねぇ…」なんてことであれば、講習会に参加するという選択もありかもしれません

 

ご家庭での姿や、園での姿、それらとは、違うお子さまの姿が見えてくる
それが、講習会や模試のだいご味だからです

 

家族でゲームをした時に、勝ちたくて、でも勝てなくて、泣いてしまった
家族でゲームをした時に、勝つために、でも勝てそうになくて、お約束を守れなかった

 

そのようなお子さまが
負けても、投げ出したり、取り乱すことのない他者を見て
勝てそうにないのに、お約束を守り通す他者を見て

 

「え!!そうなんだ!!」と思えたら
勝ち負けにおける態度や取り組み方が変わっていきます

 

「勝つことも素晴らしいけれど、お約束を守り通すことも素晴らしい」

「負けを認めて、勝者を称えるのも素敵かも」

 

そんなふうに思えるようになります

 

集団教育の素晴らしさは、このあたりにあると言っても過言ではありません

 

雪の季節が過ぎ
梅の時期を過ぎ
そろそろ「桜の季節だね」となったら

 

行動観察に取り組んでみることをお勧めします

 

 

 

 

地球丸からお知らせがあります

「国立小頻出課題」を題材に、行動観察を学ぶことができる

 

3月の「オールインワンベーシック120 STEP2」

 

【日時と場所】
(講座№1:吉祥寺)3月16日(土)9時15分~11時15分
(講座№2:池袋)3月17日(日)10時00分~12時00分
(講座№3:吉祥寺)3月30日(土)9時15分~11時15分
※全て同じ内容です。いずれか一つをお選びください。

【課題】「ペーパー」、「行動観察」、「製作」

【対象】新年長の皆さま

【定員】各回12名~15名

【講習費】7,500円(税込み)

【講師】神山眞

【受付開始】2月13日(水)の10時からです。定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座№」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「ご住所」、「お電話番号」もご記入願います。できれば、第一希望~第三希望までご記入いただけると、大変ありがたいです。19日(火)の夜までに、必ず結果の報告をさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です