本日の行動観察課題で露出した『3つの問題点』
6月に“120分講座:行動観察大全”行います!!
きっといつもは
●いい子なんだろうなぁ…
●素敵な子なんだろうな…
●間違いなくそうなんだろうなぁ…
そんなお子さまに多数で会いました
でも、そのようなお子さまが
●「短時間」で
●「ある決まりの中」で
●「決められたメンバーの中」で
必ずしも、素敵なコミュニケーションがとれるとは限りません
本日の行動観察課題で露出したのが
●「声のかけ方」を知らない
●「同意の仕方」を知らない
●「やってはいけないこと」を知らない
の3点でした
“ありのままでいい”
それは間違いのない事実です。しかし、“ありのままの姿”に、コミュニケーションの取り方、伝達の方法、守るべきルール、当たり前の所作などを肉付けしないといけないことこそが現実だったりもします。
6月に
●やり方を知るための行動観察講座
●やってはいけないことを知るための行動観察講座
●ありのままの自分を素敵に見せるための行動観察講座
を行います
さらに細分化しますと
●声のかけ方を知るための行動観察講座
●同意の仕方を学ぶための行動観察講座
●抑制の大切さを学ぶ行動観察講座
●輪の中に入れない時の入り方を学ぶ行動観察講座
ということになります
そんな『120分の行動観察大全』を絶対にやってあげたい!!
今日の講座終了後の帰りの車中で、堅く決心しました!!
ご期待ください!!
感謝の意を込めまして 神山眞