こんなところに原因があったのか!!

 

模試を受けるたびに
“椅子に座っている時に足が開いていました”
の評価をもらい

 

講座を受けるたびに
“膝を閉じるようにして座りましょう”
の講評をいただき続ける…

 

なかなか治らない…
そんな、つらい
“椅子に座った時に、足が開いてしまう”
の症状でお困りの皆さまに
本日は特効薬をプレゼント
させていただきます!!

 

ちなみに
“家庭学習中の足の開き”を
“根性論や気合論”や
“~せねばならぬの強制的指導”
直し過ぎないほうがいいです

 

なぜかというと
はじめのうちは
“姿勢のことで注意されのはイヤ”
といった正常な判断を子どもはします。

 

ところが、それが繰り返されると
“勉強していると注意されるからイヤ”
にすり替わります。

 

やがて、それが脳に刷り込まれてしまうと
“注意されるのがイヤ”だったはずなのに
いつのまにか、“勉強はイヤ!!”
になってしまいます。

 

すみません…
話が横道にそれてしまいました
それでは、本日お勧めの特効薬のご紹介です。

 

でも、ちょっと待ってください!!
足が開いてしまう原因について
報告させてください。

 

足が開いてしまっている子の
ほとんどが、足を閉じるだけの力
まだついていません
ずばり、これが原因です!!

 

そうだとしたら
今すぐ、足を閉じる力
をつけましょう

 

足を閉じる力をつける運動セレクト3

■1:カンガルージャンプ

カンガルージャンプは、手でバランスを取りながら両足跳びで進む運動です。タオルを挟んで行うことで効果が2倍になります!!

 

■2:前転

お布団の上で、前転ができるようになったら、「タオルをはさんで回れる?」のお声をかけてあげてください。きっと、お子さまは、“落とさないで回るぞ!”の意識で行うはずです。そうなのです!!ここが重要!!膝を締めさせたいときに、「膝を締めろ!!」ではうまくいきません。落とさないで回れた時は、“拍手喝さい”してあげてください。きっと、毎日取り組むようになりますよ!!

 

■3:縄跳び

足を閉じたまま行う運動の代表格、それが縄跳びです。ひとりで行う“前まわし跳び”も良し。親子で行う“大波小波”も良し。いずれ“二重とび”にもチャレンジしてみましょう!!

 

以上となります。あくまでも、神山の個人的見解です。すべてが、神山の経験則からのアドバイスであり、決して医学的なエビデンスがあるわけではありません。ですが、たくさんの方々からご好評いただいておりますので、本日は、“特効薬”として紹介させていただきました!!

 

 

タオルをはさんだ
カンガルージャンプが
学べるのは

夏になったら「本番スタイル」を“できるまで繰り返す”
ちきゅうまる 真夏のオールインワン講座

真夏のオールインワン講座:STEP1

□講座№0718池袋:7月18日(祝)9時30分~12時30分
□講座№0723吉祥寺:7月23日(土)9時30分~12時30分
□講座№0724三軒茶屋:7月24日(日)9時30分~12時30分
□講座№0729池袋:7月29日(金)9時30分~12時30分
□講座№0730吉祥寺:7月30日(土)9時30分~12時30分

真夏のオールインワン講座:STEP2

□講座№0731三軒茶屋:7月31日(日)9時30分~12時30分
□講座№0806吉祥寺:8月6日(土)9時30分~12時30分
□講座№0807三軒茶屋:8月7日(日)9時30分~12時30分
□講座№0808池袋:8月8日(月)9時30分~12時30分
□講座№0811吉祥寺:8月11日(土)9時30分~12時30分

真夏のオールインワン講座:STEP3

□講座№0812池袋:8月12日(金)9時30分~12時30分
□講座№0815池袋:8月15日(月)9時30分~12時30分
□講座№0821三軒茶屋:8月21日(日)9時30分~12時30分
□講座№0827吉祥寺:8月27日(土)9時30分~12時30分
□講座№0828三軒茶屋:8月28日(日)9時30分~12時30分

※詳細は今後のブログで報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です