今日の授業で、たくさんの素敵な声を聴くことができました。“第2回小さな発表会”。小さなチャレンジャーの皆さんが、精一杯の勇気を振り絞ってくれました。前回と比較して、早くも小さな変化を感じ取っています、早くも小さな手ごたえを感じ取っています。こんなに嬉しいことはありません。お時間の関係で全員の声を聴くことができないのが残念ですが、また来週も楽しみにしています!!
小さな声だっていいんです!!まずは心の声を聞かせてください!!
声を出せと言われても
喉が閉じているときは
出すことができません
しかも
のどが閉じているときに
出す声はいわゆる絞り出すような声です
絞り出すようにして出す声には
伸びやかさやはきはきした
感じはありません
一方、生まれた瞬間に出した声は“おぎゃー”です
この時、喉が閉じている子はいません
何らかの原因で、後天的に閉じていきます
のどが閉じてしまう子の共通点は
“あれはだめ”や“これはだめ”
“あれしちゃだめ”や“これしちゃだめ”
“みんなと同じようにしなさい”
“できないことはダメなことだ”
過去に言われたことが、今もずっと気になっていることです
でも、それらの子の本当の声は
素敵な声だったり
力強い声だったりします
もしも
喉に問題があるのではなく
声帯に原因があるわけではなく
心や気持ちに鍵をかけているのだとしたら
一緒にその鍵を外しませんか?
いつも、みんなの味方
いつだって、みんなを応援している
それが、ちきゅうまるです!!
チームになって、一緒に前に進みましょう!!
講座のご案内
第1回:国立小合格勉強会『国立小学校 口頭試問大百科-口頭試問が苦手な5つの理由とその解決方法-』
【日時】1月31日(月)10時30分~12時00分
【内容】
1:口頭試問とはなんだろう?
◇「ペーパー」が、「合格の決め手」になりますか?
◇「製作」は、「感情」に訴えることができますか?
◇「口頭試問」は、唯一、試験官と「1対1」になる課題!!
◇「口頭試問」は、「感情」に「直接的」に訴えることができる課題。
◇「ペーパー」のない学校はある。しかし、「口頭試問」のない学校はほぼない!!
◇「口頭試問」や「行動観察」こそが、合格の決め手となります
◇「口頭試問講習会」の「メリット」と「デメリット」をご存じですか?
◇私立小の「面接スタイル」との大きな違いを知る!!
2:国立6校「様々な質問、スタイル」
◇即答形式の「筑波大学附属小学校」
◇個別テストと連動して行われる「お茶の水女子大学附属小学校」
◇3人一緒に行われる「東京学芸大学附属大泉小学校」
◇行動観察時に行われる「東京学芸大学附属世田谷小学校」
◇親子課題と連動して行われる「東京学芸大学附属竹早小学校」
3:口頭試問「5つの苦手なこと」
◇保護者の方々からの質問ベスト5は?
1位:「○○が小さい」
2位:「○○が整わない」
3位:「○○があわない」
4位:「○○の羅列」
5位:「○○」
4:「苦手」を「得意」にする5つの練習方法
◇筑波式復唱法(即答法)
◇世田谷式復唱法
◇ミムメム法
◇セリフ練習法
◇イメージアリアリ法
◇ストック法 お風呂の中で 買い物の行き返りで
【場所】皆さまのご自宅です=ライブ配信
【定員】500名
【対象】保護者の皆さま
【講師】神山眞
【受付開始】ちきゅうまるブログにて報告させていただきます。
製作が苦手!?“だったら細谷先生に教わりましょう” 『国立小合格製作講座ベーシックSTEP1』
-作品は作りません。ただひたすら“ちぎって結ぶ”「大量活動講座」です!!-
【合同講座】あのチャイルド学院様がちきゅうまるとコラボしてくれます!!
【内容】「うちの子、不器用なんです!!」、「幼稚園や保育園でやってる製作だけじゃダメ?!」、「家で教えてあげたいけど正しいやり方が今一つ…」そのような方々を対象とした 少人数で行う国立小合格のための製作講座です。第1回の今回は、「ちぎる」と「結ぶ」に徹底的にこだわる75分の授業です。作品を作らず、ただひたすら、ちぎります。そして結びます。
【日時】
●2月13日(日)9時00分~10時15分
●2月13日(日)11時00分~12時15分
●2月27日(日)9時00分~10時15分
●2月27日(日)11時00分~12時15分
※すべて同じ内容です。お一つお選びください。
【場所】荻窪(荻窪駅から徒歩5分のチャイルド学院です)
【定員】各回8名
【講習費】7,700円(税込み)
【対象】新年長の皆さま
【講師】細谷先生とアシスタントの先生
【受付開始】1月18日(火)の10時の時報からです。お申込み方法に関しましては、近日中にブログにて報告させていただきます。