皆さま、いつもありがとうございます
皆さまのお子さまと共に学ぶ機会を頂けていることに大変感謝しております。
まだまだ、間違いが多く、まだまだ、力不足なところがあり、授業後には、反省ばかりの私です。
そのような私が、皆さまのお子さまと出会うことによって、学ばせていただきながら、共に成長させていただいております!!
それなのに、本当に申し訳ございません。3つ謝らなければいけないことがございます。
ひとつめのお詫びです
7組限定の親子参加型と謳っていたのですが、明後日の土曜日だけは「9組」となります。
お申込みいただいた時点で、8組が同時刻のクラス希望だったためです。本当に申し訳ございません。
お父さま及びお母さまには、立った状態で見ていただくことになります。重ねてお詫び申し上げます。
ふたつめのお詫びです
ペーパー学習において、“ペア学習”を行う予定でした。しかし、おはじきやカップを操作しながらの“ペア学習”に変更させていただきます。
みっつめのお詫びです
ボリューム満点にしてしまいました。お弁当に例えると、ふたが締まらない感じです。よって、少しだけ授業時間がオーバーしてしまうかもしれません。60分授業であることは肝に銘じますが、どうか寛大なお気持ちで見守ってください。
お品書き1「触策=全体学習」
・ここでは「視点合わせ」について学びます。
・何よりもお約束を守りながら行うことに注力します。
(お約束1:始めの合図まで触らない)
(お約束2:中を見ない)
(お約束3:両手で行う)
(お約束4:見つかったら前に置く)
(お約束5:「やめ」の合図で手をお膝にする)
・諦めない気持ちを養います。
・始まる前の所作や、終わった瞬間の所作を学びます。
お品書き2「数の構成=全体学習~ペア学習」
・例題説明の際に、ルールを理解します。
・素早く正確におはじきを置きます。
・「やめ」の合図があるまで、根気強く行い続けます。
お品書き3「位置記憶学習=ペア学習」
・楽しさと節度のバランスを学びながら行います。
・絵を見る時間を20秒とし、その後重ね(並べ)ます。
・時に、「下から~番目」や「~の上にあるのは?」と言った問いかけを入れてみます。
・上下の弁別及び順序数の理解度を確認します
・左右の弁別及び順序数の理解度を確認します
お品書き4「対話ゲーム」=全体学習
・姿勢(きをつけ及び椅子に座る)に拘りながら行います。
・声量に拘りながら行います。
・敢えて、「できなかったときもある」を、体感していただくこともあります。
・自分の順番ではない時の所作こそ、1番大事であることを学んでいただきます。
・お父さまやお母さまにも、「正解か否か」も大事ではありますが、「一生懸命な取り組み」こそが、何よりも大切なことであることをご理解いただきます。
以上となります。
とにかく、いきなりお詫びから入いることになってしまい、申し訳ない気持ちと不安でいっぱいです。
しかし、どんな時も、愛情を込めて、熱意を込めて、皆さまのお子さまに、何か一つでもいいので、心の中のお土産をお持ち帰りいただきたいと願っております!!
感謝の意を込めまして 神山眞